- 報道発表資料
なくそう就職差別、問われる企業と社会の人権感覚 令和7年度「就職差別解消促進月間」のお知らせ 「月間」の趣旨に賛同する企業・団体を募集します!
東京都では、平成12年度から、毎年6月を「就職差別解消促進月間」として、就職差別をなくし就職の機会均等を確保するため、広く企業や都民に対し、集中的に各種啓発活動を展開しています。
このたび、令和7年度の月間行事について、実施日程・場所が決まりましたので、お知らせします。
また、就職差別解消の気運を醸成するための取組として、就職差別解消促進月間の趣旨に賛同し、都の啓発活動に協力いただける都内企業・団体を「賛同団体」及び「特別賛同団体」として広く募集します。ぜひご応募ください!
就職差別解消促進月間事業
就職差別解消シンポジウム
主催
東京都、東京労働局
日時
令和7年6月4日(水曜日)
午後1時00分から4時00分まで(予定)
【無料】
※申込方法・定員については、後日詳細をお知らせいたします。
場所
大田区民ホール・アプリコ 大ホール
(大田区蒲田5-37-3)
このシンポジウムのお問い合わせ
産業労働局雇用就業部労働環境課
電話 03-5320-4649
人権啓発映画会
主催
(公財)東京都人権啓発センター
日時
令和7年6月24日(火曜日)
時間未定(午後予定)
【無料・事前申込制】
※定員や内容の詳細は、後日(公財)東京都人権啓発センターホームページ等にてお知らせします。
場所
女性就業支援センターホール
(港区芝5-35-3 4階)
この映画会のお問い合わせ
(公財)東京都人権啓発センター
電話 03-6722-0085
「賛同団体」及び「特別賛同団体」の募集について
就職差別解消に向け集中的な啓発活動を行う「月間」の趣旨に賛同し、協力いただける以下の企業・団体
1)賛同団体について
募集対象
都内に本社、支社又は事業所が所在する企業、社団法人、財団法人、NPO法人等
募集期間
令和7年3月4日(火曜日)~令和7年5月31日(土曜日)【ホームページから申請】
2)特別賛同団体について
募集対象
1)の申請を行った企業・団体のうち、就職差別解消について十分な知見及び大規模な行事を実施した実績があり、上記シンポジウムの企画等への意見聴取に協力いただける企業・団体
募集期間
令和7年3月4日(火曜日)~令和7年3月21日(金曜日)【郵送にて申請】
申請方法及び協力いただく内容等の詳細はホームページ「TOKYOはたらくネット」をご参照ください。
賛同団体になるメリット
企業・団体の名称をホームページ「TOKYOはたらくネット」に掲載します。
→公正な採用選考に取り組んでいることを内外にPRすることができます!
講演内容や上映映画等の詳細については、後日改めてお知らせします。
※本事業は令和7年度予算が令和7年3月31日までに東京都議会で可決された場合に実施します。