1. 都庁総合トップ
  2. お知らせ
  3. 報道発表
  4. 2025年
  5. 3月
  6. 自転車ロードレースコース体験ライド参加者募集等
報道発表資料
生活文化スポーツ局

「THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2025」コース体験ライド募集開始 UCI公認コースにあなたもチャレンジ!500名募集 パラサイクリングの実施内容が決定

ロゴ画像

1 コース体験ライド 募集概要

多摩地域での本格的な自転車ロードレース「THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2025」の当日に実施するコース体験ライドの参加者募集を開始いたします。エリートが走行した直後に、国際自転車競技連合(UCI)公認競技大会のコースの一部を走ることができる貴重な機会です。皆様のご参加をお待ちしております。

(1)名称

THE ROAD RACE TOKYO CHALLENGE 2025

(2)日程

令和7年(2025年)7月13日(日曜日)

(3)会場

スタート

天ヶ瀬グラウンド(東京都青梅市天ヶ瀬町1111)

フィニッシュ

JR青梅駅前

(4)内容・コース

  • UCI公認レースとなった「THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2025」の周回コースにチャレンジできるファンライドイベントです。
  • エリート男子の終了後、コースの一部を使用した公道にて実施します。なお、エリート男子はUCI公認の国際自転車ロードレース(コンチネンタルサーキットclass2)として開催されます。
  • コースは総距離16.6キロメートルの周回コースで、平均勾配5.9%、約2.2キロメートルの上り坂など長い上り坂が複数あり、経験者向けのコース設定です。
  • コース内の上りを基調とする2区間のタイム計測を行い、合計タイムに応じた賞品等を用意しています。(例:上位25%以上の方にはゴールドステッカーを付与。その他飛び賞等も用意。)
    ※2区間のタイムに基づく上位順位表彰及びコース全体のタイム計測は実施しません。

コース図の画像

(5)募集人数及び参加料等

募集人数

500名 ※先着順

参加料

4,400円

参加資格等

  • 当日12歳以上(中学生以上)
  • 安全確保の観点から以下の車種でご参加ください。
    • 1)ロードバイク(推奨)、シクロクロスバイク、グラベルロードバイク(ホイール径 700C又は650Cを推奨)
    • 2)クロスバイク(フラットハンドルが必須、ホイール径700C又は650Cを推奨)
    • 3)小径車(フレームはリジッドタイプ及びホイール径17インチ以上が必須、タイヤ幅25ミリメートル前後及び8段変速以上を推奨)
    • 4)マウンテンバイク

※その他の詳細はコース体験ライド募集ページ(外部サイトリンク)をご確認ください。
レンタサイクルのご用意はありませんので、ご自身で自転車をご持参ください。

(6)応募方法

コース体験ライド募集ページ(外部サイトへリンク)からご応募ください。※先着順/応募者数が定員に達し次第、受付終了

募集期間

3月14日(金曜日)14時00分から 6月8日(日曜日)23時59分まで

QRコードの画像1

(7)その他

コース周辺は、当日交通規制が行われます(詳細は後日発表)。ご協力お願いいたします。

2 パラサイクリング 実施内容

「THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2025」の当日に実施するパラサイクリングのプログラムが決定しましたのでお知らせします。パラサイクリングの幅広い魅力を体感できる内容となっておりますので、ぜひお楽しみください。

実施内容

プログラム 場所 実施概要
エリート男子とのパレード走行 武蔵野の森公園周辺 エリート男子スタート時のパレード走行において、パラサイクリングの様々な種類の自転車(サイクリング、タンデム、トライシクル、ハンドサイクル)が走行します。
エリートコース一部でのエキシビション JR青梅駅前周辺 エリートコースの一部公道を使用して、パラアスリート等が走り抜けるエキシビション走行を実施します。
パラサイクリング体験 JR青梅駅前周辺 一般社団法人日本パラサイクリング連盟の協力のもと、パラサイクリングで使用する自転車の乗り方、自転車の構造、パラ自転車の競技種目等のレクチャーを実施します。

この他にもパラサイクリングのプログラムを実施予定です。詳細情報については、決定次第、ホームページ等でお知らせします。

3 その他

「THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2025」のエリート男子のコース紹介動画を公式ホームページ(外部サイトリンク)に公開しましたので、ぜひご覧ください。

QRコードの画像2

東京都は、国際自転車競技連合(UCI)が認定する「UCI BIKE CITY LABEL」を取得しました。「UCI BIKE CITY LABEL」は、自転車の先駆的な取組を行う都市や地域をUCIが認定するもので、東アジア地域においては、東京都が初めて取得した都市となります。UCIや他の認定都市と連携し、自転車を活用したスポーツ事業や誰もが安心して快適に自転車を利用できる環境づくり等をより一層推進していきます

バナー画像

本事業は、「推しスポーツProject」の一環です。
「推しスポーツProject」とは、2025年に東京で開催される世界陸上・デフリンピックの開催を機に都民が様々なスポーツに親しむ機会を創出し、スポーツの魅力に触れる中で「都民一人ひとりの好みや特性に合ったスポーツの楽しさ(推しスポーツ)」を発見してもらえるよう支援する取組です。

キャラクターの画像

本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略16 スポーツフィールド東京戦略「スポーツフィールド・TOKYO」プロジェクト

記事ID:000-001-20250314-040714