1. 都庁総合トップ
  2. お知らせ
  3. 報道発表
  4. 2025年
  5. 3月
  6. 都民広場でランチタイムに手軽なスポーツ紹介
報道発表資料
生活文化スポーツ局, 財務局

推しスポーツProject Let’s enjoy sports!開催のお知らせ

ランチタイム デモンストレーション@都民広場

キャラクターの画像 バナーの画像1

都では、東京2020大会のレガシーを受け継ぎ、今年東京で開催される世界陸上・デフリンピックを機に都民が様々なスポーツに親しむ機会を創出する「推しスポーツProject」を推進しています。
このたび、今後、気軽にスポーツも楽しめる場としていく予定の都民広場のステージを活用し、ランチタイムに誰でも気軽にできるスポーツをご紹介します。当日は、キッチンカーの出店や東京2025世界陸上マスコット「りくワン」の紹介等も行いますので、お近くにいらっしゃる場合は、ぜひ、お立ち寄りください。(当日の体験はできません。)

1 実施日および会場

(1)実施場所

東京都庁都民広場・ステージ(東京都新宿区西新宿2-8-1)

会場ホームページ

(2)実施日時

令和7年3月26日(水曜日)11時40分~12時45分

2 実施内容

(1)スポーツ選手による競技の紹介及びデモンストレーション

実施競技(予定)

ピックルボール、インディアカ、ダブルダッチ、ブレイキン

(2)登壇者・スペシャルゲスト

  • 東京都知事 小池百合子

写真1

  • オリンピアン 北島康介氏

写真2

  • 東京2025世界陸上 公式マスコット・りくワン
写真3
  • 東京2020大会マスコットキャラクターのミライトワ・ソメイティも登場予定です!

3 その他

  • ご自由にご観覧いただけます(事前申し込み不要)
  • 天候等により、実施内容等の変更や中止をする場合があります。

ピックルボール

アメリカで1965年に生まれた、テニス、バドミントン、卓球の要素を組み合わせたスポーツ。バドミントンコートと同じ広さのコートで板状のパドルを使い、穴のあいたプラスチック製のボールを打ち合う。 

写真4

インディアカ

羽根の付いた特殊なボール(インディアカボール」)を手で打ち合う、バレーボールタイプのスポーツ。
インディアカボールは、ラケットなどを用いずに直接手で打ち合うことも大きな特徴。

写真5

ダブルダッチ

2本のロープを使って跳ぶなわとび。3人以上で行ない、向かい合った2人のターナー(回し手)とジャンパー(跳び手)が色々な技を交えて跳ぶ。手軽に誰にでもできて、集中力、チームワークなどが自然に身につく楽しいスポーツ

写真6

ブレイキン

流れる音楽に合わせて即興で個々にダンスを披露し、リズムや音色に調和しながら、高度なパフォーマンスやアクロバティックな要素を盛り込んで創造性を競うスポーツ。
オリンピック競技として、パリ2024大会で実施

写真7

本事業は、「推しスポーツProject」の一環です。
「推しスポーツProject」とは、2025年に東京で開催される世界陸上・デフリンピックの開催を機に都民が様々なスポーツに親しむ機会を創出し、スポーツの魅力に触れる中で「都民一人ひとりの好みや特性に合ったスポーツの楽しさ(推しスポーツ)」を発見してもらえるよう支援する取組です。

バナーの画像2

バナー画像3

本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略16 スポーツフィールド東京戦略「スポーツフィールド・TOKYO」プロジェクト

記事ID:000-001-20250319-040770