- 報道発表資料
「東京都カーボンクレジットマーケット」3月25日からオープンします!
東京都では、「ゼロエミッション東京」の実現に向けて、都内の中小企業等の脱炭素化に向けた様々な取組を進めています。
中小企業が脱炭素化を進めるに当たっては、省エネ設備の導入等による自社の温室効果ガスの排出量を削減する取組に加え、カーボンクレジットの活用【注1】も効果的です。
そこで、中小企業等が国内外のカーボンクレジットを容易に取引できる、都独自のシステムである「東京都カーボンクレジットマーケット」の運用を以下のとおり開始しますのでお知らせします。
【注1】森林保護や植林、再エネ発電機器・省エネ機器導入などのプロジェクトの実施により創出された温室効果ガスの削減量を活用し、自社の排出量をオフセットすること
「東京都カーボンクレジットマーケット」の概要
※英語名称:Carbon Credit Market of Tokyo
運用開始日時
令和7年3月25日(火曜日)午前10時00分
ホームページ
利用対象者
国内の法人、任意団体
利用登録料・システム利用料
無料
取扱いクレジット
J-クレジット、海外のボランタリークレジット
主な特徴
- カーボンクレジットの認証機関ごとに必要な口座開設が不要
- ブロックチェーン技術の活用により、トークン化してクレジットを渡すことも可能とするとともに【注2】、取引履歴を暗号化し、不正や改ざんを防止
- トークンは、二次流通(システムへの再出品)が可能
【注2】一部のクレジットについては、オフセット証明書を発行して交付します。
利用登録
システムの運用開始に先立ち、利用登録を受け付けています。
以下の参加登録用フォーム(外部サイトへリンク)から登録の申請が可能です。
システム画面イメージ
カーボンクレジットの情報を分かりやすく表示、簡単な操作で購入が可能
カーボンクレジットの取引イメージ