- 報道発表資料
1年間で約52万人が観覧した「TOKYO Night & Light」 新たな作品「時を駆ける飛脚」の上映を開始!
東京都では、夜間の観光振興の活性化に向けて、東京の夜を彩る新たな観光資源を作るため、代表的なランドマークである都庁第一本庁舎をキャンバスに光と音で多彩なアートを表現するプロジェクションマッピングを通年で上映しています。
このたび、新たな作品「時を駆ける飛脚」の上映を開始します。高い芸術性や世界をリードする技術・コンテンツ等によって生み出される本取組に、是非ご注目ください。
「時を駆ける飛脚」について
作品概要
江戸から現代、そして未来へタイムトラベルする飛脚が駆け抜ける、東京の歴史と進化を描いた作品です。江戸の街並みや近代建築、東京タワーなどの名所と文化が次々に映し出され、西新宿の高層ビル群へとたどり着く旅のラストは、未来への希望を感じさせます。浮世絵的ビジュアルと現代的なダイナミズムが融合する映像と音楽をお楽しみください。
制作クリエイター
YOYOmiracle(ヨーヨーミラクル)(日本)
2003年設立の総合クリエイティブカンパニー。ライブステージ映像、モーショングラフィックス、プロジェクションマッピング、イラスト、アニメーションなど様々な分野で活動
楽曲クリエイター
ttymd.com (ティーティーワイエムディコム)(日本)
多彩な音楽経験を活かし、多ジャンルを融合した作曲・サウンド制作を展開するコンポーザー・サウンドデザイナー。
1minute Projection Mapping Competition 2024 グランプリ作品「Room808」、TOYOTAやGoogle等の企業広告、八景島シーパラダイス「くらげりうむ」などの楽曲制作を担当
上映スケジュール
上映開始日
4月5日(土曜日)
上映時間
土曜日・日曜日・祝日 19時30分/21時00分
※当面の間はこの時間に上映します。
※プロジェクションマッピングは上記の上映時間以外にも別のコンテンツを上映しています。
(詳細は特設ホームページ(外部サイトにリンク)をご覧ください)
都庁舎プロジェクションマッピング「TOKYO Night & Light」の概要
開催日
荒天時等を除き、毎日上映
投影面
東京都庁第一本庁舎 東側壁面
観覧場所
都民広場
(東京都新宿区西新宿2丁目8-1)
上映時間
18時30分/19時00分/19時30分/20時00分/20時30分/21時00分/21時30分
(3月は上記の時間に上映します。以降の詳細なスケジュールは特設ホームページ(外部サイトにリンク)をご覧ください)
主催
東京都、東京プロジェクションマッピング実行委員会
その他
本事業では環境に配慮した取組を進めています。(グリーン電力の使用)
本取組は「最大の建築物へのプロジェクションマッピングの展示(常設)」としてギネス世界記録TMに認定されています。