- 報道発表資料
EV充電器導入支援ポータルサイトの開設について
東京都は、「ゼロエミッション東京」の実現に向け、2030年までに都内で販売される乗用車を100%非ガソリン化することを目指し、都内のEV充電器の普及拡大に取り組んでいます。
このたび、補助制度や設置に向けた手続きなど、充電器の導入に必要な情報を集約した「東京都EV充電器総合ポータル(事業者向け)」を開設しましたので、お知らせします。
「東京都EV充電器総合ポータル(事業者向け)」について
1 主な掲載内容
- (1)導入解説動画
- (2)補助制度
- (3)設置に向けた手続き
- (4)基礎知識
- (5)導入事例
- (6)設置需要マップ
- (7)充電サービス事業者等紹介
- (8)公道に設置した充電器
2 特徴
(1)導入解説動画
充電器導入によるメリットや補助制度、設置に向けた手続きなどを解説した動画です。充電器の導入に向けて参考となる内容ですので、ぜひご覧ください。
(2)設置需要マップ
国内初の取組として、都内における充電器の需要場所が地図上で一目で分かる「EV充電器設置需要マップ」を作成しました。
EV充電器設置需要マップは、充電器の利用需要と立地優位性を合わせて評価した「総合マップ」、利用需要のみを表記した「利用需要マップ」、立地優位性のみを表記した「立地優位性マップ」の3種類があります。
それぞれ全体図(都、区部、市町村部)及び区市町村ごとの拡大図を掲載しますので、充電器設置の参考情報として、ぜひご利用ください。
東京都庁付近の総合マップ
|
|