- 報道発表資料
生活文化スポーツ局
令和7年度 東京都在住外国人支援事業助成の募集を行います!
東京都は、外国人が安全・安心に暮らし、日本人と共に地域の一員として活躍できる多文化共生社会の実現に向けて、地域で外国人を支える民間団体の取組を支援しています。
在住外国人がますます増加することが見込まれることから、令和7年度から新たに、「地域の多文化共生の共助・協働・共創事業」を対象としました。
- 地域内の在住外国人と日本人の相互支援事業
- 地域の防災活動を通じたコミュニティ形成事業 など
事業概要
詳細は別紙チラシ(PDF:768KB)をご覧ください。
対象事業
- (1)コミュニケーション支援事業
- (2)生活支援事業
- (3)多文化共生の意識啓発事業
- (4)在住外国人の活躍促進事業
- (5)地域の多文化共生の共助・協働・共創事業(新設)
助成対象事業期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
募集期間
令和7年4月1日(火曜日)から令和7年5月16日(金曜日)必着
令和5年度実施事業例
交流会を通じた居場所づくり事業
地域での助け合いの仕組みづくりや助け合いの輪を広げることを目指し、フードパントリーを窓口とした生活支援に加え、各国の料理を一緒に作る交流会等も実施。
(特定非営利活動法人 シャプラニール=市民による海外協力の会)
※令和5年度実施事業はこちらをご覧ください
※本件は、令和7年度の歳入歳出予算が東京都議会において可決された場合に確定します。
本件は、「2050東京戦略」を推進する取組です。
戦略9 共生社会「多文化共生社会の実現」
記事ID:000-001-20250328-040961