- 報道発表資料
「中小企業の賃金制度整備等支援事業」を実施します
東京都は、都内中小企業等の賃上げや働き方の変化に対応した賃金制度の整備を促進するため、専門家による制度整備の支援や新たな賃金制度等に関する周知啓発、賃上げに取り組む企業の好事例等の紹介をしています。今年度から新たに、賃上げに取り組む中小企業等のみなさまにご利用いただける相談窓口を設置します。専門家派遣及び相談窓口の受付を本日より開始しましたので、お知らせいたします。
専門家派遣
賃上げの手法や賃金・退職金制度等の見直しについて、社会保険労務士等の専門家が無料で助言を行います。
募集期間
令和7年4月1日(火曜日) ~ 令和8年1月31日(土曜日)
対象
都内で事業を営む中小企業等
実施方法等
社会保険労務士 又は 中小企業診断士を企業に派遣(派遣料無料)
1社あたり最大5回派遣(1回あたり原則2時間以内)
申請窓口
東京都労働相談情報センター・各事務所
※申請方法等の詳細については、TOKYOはたらくネットをご覧ください。
セミナー
賃金の情勢や賃上げの手法、賃金制度の整備の取組に役立つセミナーを実施します。
実施内容(予定)
- 中小企業の賃金の動向と課題
- 原資確保のための取組み
- 賃金制度の見直し方法の解説 等
対象
経営者や人事労務担当者
実施時期等
令和7年7月及び令和8年1月頃実施予定(1回2日間、2回実施)
※詳細については、今後TOKYOはたらくネットにてご案内する予定です。
情報発信
下記のTOKYOはたらくネットの特設ページにおいて、賃上げの好事例紹介等、様々な情報を掲載しています。
掲載内容
※順次掲載
- 賃上げに成功している企業の取組事例の紹介・都や国の賃上げに関する支援策 等
相談窓口[新規]
賃上げや賃金制度整備等に関する労使双方からのご相談を、社会保険労務士及び労働相談情報センター職員がお受けします。
相談日時
毎週木曜日 午前9時30分 ~ 午前11時30分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※事前予約制・1案件1回限りで、50分まで
相談場所
東京都労働相談情報センター(来所によるご相談となります)
詳しくは、TOKYOはたらくネットをご覧ください。
賃上げにかかる経営面のご相談
東京都中小企業振興公社のワンストップ総合相談窓口(外部サイトへリンク)(電話 03-3251-7881)にて受け付けています。
本件は、「2050東京戦略」を推進する取組です。
戦略6 働き方「多様な人材の活躍推進」