- 報道発表資料
スタートアップの成長を支援する「NEXs Tokyo」プロジェクト「連携事業創出プログラム」第八期受講者募集を開始します!
東京都では、スタートアップ企業の地域、業界、業種にとらわれない連携関係の創出を目指し、更なる成長を志向するスタートアップを総合的に支援する「NEXs Tokyo (Nexus Ecosystem Xs Tokyo)」プロジェクトを実施しています。
本事業では、取り組みの一つとして、個別ハンズオン支援により、新たな事業展開を目指すスタートアップと全国各地との連携事業を創出する連携事業創出プログラムを行っています。
このたび、第八期のプログラム受講者募集を開始しますので、お知らせします。
募集概要
支援内容
- 担当アクセラレーターによる伴走型の個別メンタリング(プログラム期間中1~2週毎)
- 専門家によるワークショップを通じ、事業加速に必要な情報・知見を提供
- NEXs Tokyo会員パートナーを中心とした都内・全国各地域への繋ぎ込み支援
応募資格
事業加速コース「DIVE」(全国→都内)
- 1)原則、都外に本店を置く創業後10年以内の法人
- 2)都内の事業成長環境にアクセスして、短期間で事業加速を志向していること
事業展開コース「JUMP」(都内→全国)
- 1)都内に本店を置く創業後10年以内の法人
- 2)令和7年12月下旬までに他の地域での事業展開を実現することを志向していること
採択数
2コース合計20社(各コース10社ずつを想定)
※支援期間:令和7年7月下旬~令和7年12月中旬(予定)
募集期間
令和7年4月14日(月曜日)から令和7年6月1日(日曜日) まで
応募方法
公式ホームページの応募フォームより御応募ください。
プログラム採択企業の成果事例
コンプライアンス・データラボ株式会社(東京)
事業内容
高度なコンプライアンス管理が身近なものとなった現代で、企業向けにデータをつないで見えないコンプライアンスリスクを可視化するサービスを提供
協業内容
京都銀行に金融犯罪対策の高度化に向けて、「コンプライアンス・ステーション(R)UBO+/C&S」を導入
HONESTIES株式会社(大阪)
事業内容
育児と仕事の両立で忙しい世代から介護、医療やハンディキャップを持つ人々の社会進出を助ける裏表や前後の無い肌着を製造・提供
協業内容
高島屋の国内店舗における販売提携を実施。
本件は、「2050東京戦略」を推進する事業です。
戦略10 スタートアップ「スタートアップが生まれ、育つフィールドを構築」