- 報道発表資料
生活文化局
地震や消火を体験し、災害への備えを学ぶ 外国人向け防災体験ツアーを実施 英語・中国語・ベトナム語・ネパール語の通訳付き Let's learn about disaster prevention
都では、都内の外国人の方々に東京における防災のルールを知ってもらい、発災時に適切な避難行動が取れるよう、防災館と連携し、防災知識を習得できる体験型のツアーを実施しています。
参加者からは「体験が深く印象に残った。防災を心がけたい」「自分だけでなく他人を助ける知識も身に着いた」「家族や友達にも伝えたい」など、大変ご好評をいただいています。
防災を通じ、都の多文化共生の事業を発信する場としても活用していきます。ぜひお誘いあわせの上ご参加ください!
ツアー概要
※申込方法等詳細は、添付のチラシ(PDF:1,562KB)をご確認ください。
日時
令和7年6月1日(日曜日)
13時15分~15時15分(13時00分集合)
会場
東京消防庁 立川防災館
(東京都立川市泉町1156番地の1)
※最寄り駅(多摩モノレール 高松駅)から無料の送迎バスをご用意しております。
内容
地震体験/消火体験/煙体験/【VR】災害体験
※写真提供:立川防災館
参加費
無料
言語
英語、中国語、ベトナム語、ネパール語
対象
都内在住・在勤・在学の外国人の方
※9歳以上から参加可能(16歳未満は必ず保護者同伴)
締切
令和7年5月25日(日曜日)
特徴
- 通訳付きで体験することで、より深く防災知識を身につけることができます。
- 最新のVRで災害体験ができます!
記事ID:000-001-20250424-041433