- 報道発表資料
令和7年度新規事業 ナイトタイム観光推進に取り組む地域を募集します ナイトタイム観光推進エリアの創出事業
東京都は、国内外からの旅行者誘致の促進を図るとともに、新たな東京観光を楽しんでもらうため、ナイトタイムにおける観光活性化に取り組んでいます。
この度、地域の理解促進と持続可能性にも配慮しながら、エリアごとの特色を生かしてナイトタイム観光を推進する地域への支援を新たに開始します。つきましては、本事業の取組の実施を希望する地域を以下のとおり募集しますので、お知らせします。
1 事業概要
応募対象者
地域の協議会(区市町村、主体的に地域振興や観光まちづくりに取り組む団体(エリアマネジメント、観光協会、商工会議所 等)を構成員として含むもの)
※申請時点で協議会が設立前でも応募可能です
※法人格のある団体に限らず、任意の協議会も応募可能です
※区市町村を構成員とすることができない場合、オブザーバーとしての参加が必要です
応募要件
ナイトタイム観光に関する地域の課題を踏まえ、以下の3つの要素を全て含むナイトタイム観光推進の取組の計画を策定すること。
- 1)ナイトタイム観光推進の取組(観光資源開発等)
- 2)地域の理解促進(ナイトタイム観光に対しての地域住民や事業者の理解促進)
- 3)持続可能性の確保(地域住民の生活環境への配慮等)
また、以下の要件を満たすことが必須となります。詳細は募集要領をご確認ください。
※地域の特色を生かした取組であること
※外国人旅行者の誘客につながる取組であること
支援内容
(1)負担金による支援
本事業の運営に必要な経費を、9,000万円を上限に支援します。
ただし、令和7年度は2,000万円、令和8年度は7,000万円を上限とします。
(2)プロモーターによる支援
プロモーター(民間事業者)が取組に伴走支援し、地域の課題の深掘り・取組の具体化についての支援や進行管理、参考事例の紹介等を行います。
実施方法
審査により1地域を選定し、指定地域として決定を受けた協議会と東京都で協定書を締結し、協議会が本事業を運営します。
事業実施期限
令和9年1月31日(日曜日)まで
2 応募方法
募集期間
令和7年4月30日(水曜日)から同年5月30日(金曜日)17時00分まで(必着)
応募の方法
必要書類を郵送(持参も可能)及びEメールでご提出ください。
郵送先 〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1 東京都庁第一本庁舎19階
産業労働局観光部振興課 事業支援担当 宛
Eメール S0000701(at)section.metro.tokyo.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。
お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。
詳細については、産業労働局観光部ホームページ掲載の募集要領をご覧ください。
本件は、「2050東京戦略」を推進する取組です。戦略14 観光「ナイトタイム観光の推進」