- 報道発表資料
クリエイティブ・ウェルビーイング・トーキョー 「だれもが文化でつながるオータムセッション2025」開催決定
10月20日(月曜日)~10月23日(木曜日)@自由学園明日館
東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京は、東京2020パラリンピックのレガシーとして、クリエイティブ・ウェルビーイング・トーキョー「だれもが文化でつながるオータムセッション2025」を開催します。
2024年に開催された国際会議における「文化と居場所」の議論を引き継ぎ、居場所のあり方やつくり方について意見を交わします。行政・文化施設・団体・医療福祉・教育現場などの実務者を主な対象として、参加者がそれぞれの現場で役立つ気づきやヒントを得ることやネットワークを醸成することを目的にしています。一般の方も参加いただけますので、この機会をぜひご活用ください。
開催概要
会期
令和7年10月20日(月曜日)~10月23日(木曜日)
会場
自由学園明日館(東京都豊島区西池袋2丁目31-3)
参加費
無料(一部要事前申込【注】)
【注】8月下旬頃開始予定
テーマ
「居場所とわたし」
4つのセクション
1)セッション(要事前申込)
芸術文化に関わる活動にさまざまな立場で取り組む実践者、研究者、アーティストが、事例・経験を紹介し、それぞれの活動の背景にある理念を共有する語りの場。
2)セミナー(要事前申込)
アクセシビリティに関する技術や手法を持つ実践者が、現場での活動に活かせる具体的な事例を用いながら発表する「セミナー」
3)ネットワーキング(要事前申込)
テーブルトーク等、より具体的な実践のプロセスの共有などについて、登壇者と直接対話できる場。
4)展示・ワークショップ
ミニトークやアクセシビリティ対応に活用できるデバイスの展示、デモンストレーション等を実施する場。
※プログラム詳細は別紙(PDF:989KB)をご覧ください。
本件は、「2050東京戦略」を推進する事業です。
戦略9 共生社会「障害の有無に関わらず誰もがか輝ける社会の実現」「多文化共生社会の実現」
戦略15 文化・エンタメ「芸術文化で躍動する東京都市を実現」