- 報道発表資料
医療機器開発の技術革新を牽引する人材を育成します プログラム受講生の募集を開始
東京都は医療機器産業の活性化を目指し、イノベーティブな医療機器開発を担える企業内人材を育成するプログラムを、都内中小企業等を対象に開催しております。
開発の初期段階から事業化までのステップをプロセス化し、医療現場のニーズ探索を出発点として問題の解決策の創出を図り、イノベーションを実現するアプローチを特徴とするバイオデザインというプログラムを通じて事業化プランの作成までを受講生に実践いただきます。
バイオデザインの概念図
- 1)医療現場のニーズを特定
- 2)問題の解決策を創出
- 3)事業化を通じたイノベーションを実現
プログラム概要
対象
医療機器産業に既に参入している、又は参入を検討している都内中小企業で、製品企画や研究開発、新規事業創出等を担当する方(原則として上司の推薦が必要です)
条件
以下の1)~2)のすべてを満たすこと
- 1)経営者層が最終発表会に参加できること
- 2)プログラム全日程に参加できること
定員
10名 ※1社あたり1名
期間
令和7年9月9日(火曜日)から令和8年2月27日(金曜日)まで
場所
日本橋ライフサイエンスビルディング内会議室(中央区日本橋本町2丁目3-11)
東京大学本郷キャンパス(文京区本郷7丁目3−1)
応募方法
受付期間
令和7年7月23日(水曜日)から8月13日(水曜日)※最終日17時00分まで
ホームページのフォームに必要事項をご記載ください。
問い合わせ先
Eメール jbd(at)biodesign.tokyo (医療機器開発イノベーション人材育成プログラム事務局)
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。
本件は「2050東京戦略」を推進する事業です。
戦略13 産業「成長産業への参入・投資を促進」