1. 都庁総合トップ
  2. お知らせ
  3. 報道発表
  4. 2025年
  5. 9月
  6. 結核・呼吸器感染症予防週間 9月24日~30日
報道発表資料
保健医療局

9月24日から9月30日は「結核・呼吸器感染症予防週間」です

毎年9月24日から9月30日は「結核・呼吸器感染症予防週間」です。
結核は、日本国内においては低まん延国の水準を維持していますが、新登録患者数が1万人を超えるなど身近な感染症の一つです。結核の早期発見には、年1回の胸部エックス線検査や、症状がある際の医療機関への早期受診が大切です。
また、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザなどの身近な呼吸器感染の予防のため、マスク着用を含む咳エチケット、手洗い、換気等の基本的感染対策や予防接種が重要です。
都は、本週間にあわせて、無料結核健診や普及啓発のための取組を行います。この機会に、結核や呼吸器感染症に関する正しい知識を身に付けましょう。

「結核・呼吸器感染症予防週間」の取組

(1)無料結核健診の実施

胸部エックス線検査撮影検診車による無料結核健診を行います。また、公益財団法人東京都結核予防会との共催により、啓発グッズ(リーフレット、ボールペン等)を配布します。
9月27日(土曜日) 13時00分~16時00分 秋葉原UDXサボニウス広場(千代田区外神田4-14-1)

※台風等の気象状況により中止となる場合があります。

(2)デジタルサイネージでの画像放映

都庁第一本庁舎2階、新宿副都心4号街路地下道柱面のデジタルサイネージで、結核及び呼吸器感染症の啓発画像を放映します。
9月17日(水曜日)~30日(火曜日)

サイネージの画像
デジタルサイネージの画像 

(3)啓発ポスターの掲示やリーフレットの配布

保健所等で結核及び呼吸器感染症の啓発ポスターを掲示し、リーフレットを配布します。

啓発ポスター

ポスターの画像1
結核・呼吸器感染症予防週間
ポスターの画像2
インフルエンザ対策普及啓発

(4)都庁舎・橋のライトアップ

世界共通の結核予防のシンボルマーク「複十字」のイメージカラーである赤色にライトアップします。

画像
複十字マーク

都庁第一本庁舎

  • 9月24日(水曜日) 18時00分~20時30分
  • 9月27日(土曜日) 18時00分~20時00分
  • 9月28日(日曜日) 18時00分~20時30分
  • 9月29日(月曜日)、30日(火曜日) 18時00分~22時30分

※プロジェクションマッピング実施の時間を除きます。

隅田川に架かる橋

  • 9月24日(水曜日) 日没の15分後~23時00分

昨年度のライトアップの様子

写真1
都庁第一本庁舎
写真2
駒形橋
記事ID:000-001-20250912-043334