- 報道発表資料
食品ロス及び食品リサイクルに係る施策強化の方向性について御意見をお寄せください
東京都は、令和7年3月策定の「2050東京戦略」において、食品ロス削減の新たな目標として2030年60%減、2035年65%減を設定しました。これらの目標達成に向けた施策強化の方向性について、食品製造業から卸売業、小売業までの各事業者団体、消費者団体及び有識者が一堂に会した「東京都食品ロス削減パートナーシップ会議」において、令和7年5月から9月にかけて集中的に議論してきたところです。
この度、会議での議論等を基に、「食品ロス及び食品リサイクルに係る施策強化の方向性」を取りまとめましたので、下記のとおり、広く都民や事業者の皆様に御意見を募集します。
なお、今後、いただいた御意見等を踏まえて検討を行い、食品ロスの削減の推進に関する法律第12条第1項の規定に基づく「東京都食品ロス削減推進計画」を改定する予定です。
記
1 意見募集の対象
「食品ロス及び食品リサイクルに係る施策強化の方向性」
2 募集期間
令和7年11月5日(水曜日)から令和7年12月4日(木曜日)まで
3 提出方法
氏名又は法人・団体名、住所又は所在地(区市町村名まで)を御記入の上、郵送又はEメールのいずれかの方法で御提出ください。口頭及び電話による御意見の受付はいたしませんので、ご了承ください。
提出にあたっては、件名を「食品ロス及び食品リサイクルに係る施策強化の方向性に対する意見」と明記の上、御意見の該当箇所、意見内容、理由を具体的に記載してください。
4 提出先
(1)郵送
〒163-8001
東京都新宿区西新宿二丁目8番1号
東京都環境局資源循環推進部計画課計画担当
(2)Eメール
Eメール S0000635(at)section.metro.tokyo.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えて御利用ください。
※郵送の場合は令和7年12月4日(木曜日)の当日消印有効、Eメールの場合は令和7年12月4日(木曜日)中の到着分までを有効とします。
5 留意事項
- (1)お寄せいただいた御意見は、個人情報(氏名、住所等)を除き、原則として公表させていただきます。非公表を希望の場合は、その旨を必ず御記入ください。
- (2)御意見の公表に当たっては、御意見を要約させていただく場合があります。
- (3)御意見に対する個別の回答はいたしません。
- (4)御意見は日本語で記載してください。
- (5)郵送先及びEメールアドレスはお間違いのないようにお願いいたします。
- (6)Eメールアドレスなど電子機器の性質上得られた個人情報に関するデータは、個人情報漏えい防止のため、集計後、消去いたします。
- (7)Eメールの場合、添付ファイルによる意見の提出は御遠慮ください。データファイルを添付された場合、情報セキュリティ上、開封いたしません。
6 意見募集に関する資料の入手方法
環境局ホームページからダウンロードできます。
本件は、「2050東京戦略」を推進する取組です。
戦略20 ゼロエミッション「サーキュラーエコノミーへの移行」