- 報道発表資料
「東京都高齢者保健福祉施策推進委員会」都民委員の公募について
都は、令和8年度に、高齢者施策の総合的・基本的計画として「第10期東京都高齢者保健福祉計画(令和9年度~令和11年度)」を作成します。
この計画は、都が目指す基本的な政策目標を定め、その実現に向けて取り組む施策を示すもので、老人福祉法に基づく「老人福祉計画」と介護保険法に基づく「介護保険事業支援計画」を一体的に策定しています。また、福祉保健施策の一体的・総合的な推進が必要であることから、保健事業を含んだ計画となります。
この度、計画の策定にあたり、広く都民の方からの御意見を取り入れていくため、都民委員を以下のとおり募集します。
1 内容
「第10期東京都高齢者保健福祉計画(令和9年度~令和11年度)」の策定に向け、学識経験者や関係団体等とともに検討していただきます。
2 募集人数
若干名
3 任期
委嘱日から令和9年3月31日まで
4 応募資格
以下の条件を満たす方
- (1)令和8年4月1日現在、都内に住所を有する満18歳以上の方
- (2)年間6回程度開催される会議に出席できる方
- (3)都の他の附属機関等の委員となっていない方
- (4)公務員でない方
5 応募方法
(1)提出書類
- ア 次のテーマについての作文
「高齢者がいきいきと心豊かに、地域で安心して暮らし続けられる東京の実現に向けて、今後、東京都が取り組むべき施策について」(800字~1200字程度)
※データで提出する場合は、形式をWindows対応のWord文書(Microsoft Word)とし、A4用紙、横書き、縦20字×横20字の設定にしてください。 - イ 住所・氏名(ふりがな)・年齢・性別・職業・略歴・電話番号・これまでの都における他の審議会等への参加の有無(有の場合は審議会等の名称)を記入した用紙(上記アと別の用紙、様式自由)
(2)提出先
郵送の場合
〒163-8001(住所不要)
東京都福祉局高齢者施策推進部企画課計画調整担当
Eメールの場合
Eメール S1140601(at)section.metro.tokyo.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。
お手数ですが、(at)を@に置き換えて御利用ください。
(3)応募締切
令和7年12月19日(金曜日)(当日消印有効)
6 結果通知
御応募いただいた方の選考結果については、令和8年3月までにお知らせします。
東京都高齢者保健福祉施策推進委員会とは
都の高齢者保健福祉施策の推進を図るため、学識経験者、保健医療・福祉関係者、被保険者・利用者等で構成し、東京都高齢者保健福祉計画の策定、進行管理等に向けて必要な事項の検討を行います。
※過去の議事録はこちらから御覧いただけます。