1. 都庁総合トップ
  2. お知らせ
  3. 報道発表
  4. 2025年
  5. 11月
  6. 都立公園等の指定管理者候補者を決定
報道発表資料
建設局

都立公園等の指定管理者候補者の決定について

都立公園等では、施設の管理について創意工夫ある企画や効率的な運営などにより、利用者の多様なニーズに応え、質の高いサービスの提供を図るため、現在96施設に指定管理者制度を導入しています。
このたび、指定期間の満了等に伴い、48施設の指定管理者候補者を、都立公園等指定管理者選定委員会の審査を経て、下記のとおり決定しましたのでお知らせします。
今後、令和7年第4回東京都議会定例会に指定の議案を提出し、議決が得られた後、指定管理者の指定を行います。

1 対象施設(48施設)

(1)公募による選定(1施設)

青山葬儀所

(2)特命による選定(47施設)

  • 1)「防災公園」グループ:21公園
  • 2)「文化財庭園」グループ:9公園
  • 3)神代植物公園
  • 4)潮風公園・台場公園
  • 5)横網町公園
  • 6)都立動物園:4施設
  • 7)東京都霊園:8霊園
  • 8)瑞江葬儀所

2 指定管理者候補者の名称及び指定期間

別紙1「都立公園等指定管理者候補者一覧(PDF:87KB)」のとおり

3 選定の経緯

(1)公募による選定

令和7年6月から募集を行い、外部委員を含めた「都立公園等指定管理者選定委員会」を設置し、下記5の選定基準及び6の評価項目に基づき、一次審査及び二次審査を実施しました。
一次審査では、提出された事業計画書等の書類選考を実施し、二次審査では、一次審査を通過した団体によるプレゼンテーション及び同団体に対するヒアリングを実施しました。

事項 日程
選定委員会の開催(選定方法等の審査) 令和7年3月28日
募集期間 令和7年6月10日~令和7年8月12日
選定委員会の開催(一次審査) 令和7年9月26日
選定委員会の開催(二次審査) 令和7年10月30日

(2)特命による選定

上記(1)と同じ「都立公園等指定管理者選定委員会」にて、下記5の選定基準及び6の評価項目に基づき、提出された事業計画書の書類審査及び事業者ヒアリング等の審査を実施しました。

事項 日程
選定委員会の開催(選定方法等の審査) 令和7年3月28日
申請受付 令和7年10月6日
選定委員会の開催(事業計画書等の審査) 令和7年10月30日

4 選定委員会名及び委員氏名

都立公園等指定管理者選定委員会 (敬称略)

  役職 氏名
委員長 一般社団法人日本公園緑地協会常務理事 浦田啓充
委員 結 まちづくり計画室 代表 まちづくりプランナー 荻原礼子
委員 公益財団法人都市緑化機構 企画調査部次長兼研究部 菊池佐智子
委員 公認会計士 茶田佳世子
委員 東京都建設局次長(総務部長事務取扱) 荒井芳則
委員 東京都建設局総合調整担当部長 園尾学
委員 東京都建設局東部公園緑地事務所長 根来千秋

5 選定基準

(1)都立公園及び公園施設

(「東京都立公園条例第24条の8第2項」及び「東京都立公園条例施行規則第24条」に規定)

  • ア 公園施設の維持及び管理業務について相当の知識及び経験を有する者を当該業務に従事させることができること
  • イ 安定的な経営基盤を有していること
  • ウ 公園の効用を最大限に発揮するとともに、効率的な管理運営ができること
  • エ 法その他の関係法令及び条例の規定を遵守し、適正な管理運営ができること
  • オ 公園の維持の技術に係る指導育成体制が整備されていること
  • カ 公園施設又はこれに類する施設における良好な管理業務の実績を有すること

(2)東京都霊園

(「東京都霊園条例第29条第2項」及び「東京都霊園条例施行規則第33条」に規定)

  • ア 霊園施設の維持及び管理業務について相当の知識及び経験を有する者を当該業務に従事させることができること
  • イ 安定的な経営基盤を有していること
  • ウ 霊園としての公共性を確保するとともに、効率的な管理運営ができること
  • エ 法その他の関係法令及び条例の規定を遵守し、適正な管理運営ができること
  • オ 霊園の維持の技術に係る指導育成体制が整備されていること
  • カ 霊園又はこれに類する施設における良好な管理業務の実績を有すること

(3)葬儀所

(「東京都葬儀所条例第11条第2項」及び「東京都葬儀所条例施行規則第14条」に規定)

  • ア 葬儀所の維持及び管理業務について相当の知識及び経験を有する者を当該業務に従事させることができること
  • イ 安定的な経営基盤を有していること
  • ウ 葬儀所としての公共性を確保するとともに、効率的な管理運営ができること
  • エ 墓地、埋葬等に関する法律その他の関係法令及び条例の規定を遵守し、適正な管理運営ができること
  • オ 葬儀所の維持の技術に係る指導育成体制が整備されていること
  • カ 葬儀所又はこれに類する施設における良好な管理業務の実績を有すること

6 評価項目

別紙2「指定管理者選定評価項目(PDF:210KB)」のとおり

7 公募に対する申請団体名

別紙3「都立公園等指定管理者選定申請団体一覧(PDF:84KB)」のとおり

8 公募による選定理由

別紙4「公募による選定の得点状況(PDF:131KB)」のとおり

9 特命による選定理由

別紙5「特命による選定理由及び委員会議事要旨(PDF:271KB)」のとおり

10 候補者の事業計画書

別紙6「指定管理者候補者が提案した事業計画書 概要版(PDF:14,238KB)」参照

(1)公募による選定

青山葬儀所(日比谷花壇グループ)

(2)特命による選定

  • 1)「防災公園」グループ(公益財団法人東京都公園協会)
  • 2)「文化財庭園」グループ(公益財団法人東京都公園協会)
  • 3)神代植物公園(公益財団法人東京都公園協会)
  • 4)潮風公園・台場公園(東京臨海副都心グループ)
  • 5)横網町公園(公益財団法人東京都慰霊協会)
  • 6)都立動物園(公益財団法人東京動物園協会)
  • 7)東京都霊園(公益財団法人東京都公園協会)
  • 8)瑞江葬儀所(公益財団法人東京都公園協会)

※1 この事業計画内容は申請段階の計画であり、実際の管理運営に当たって実施する内容は異なる場合があります。
※2 事業計画書本文は、建設局ホームページに掲載しています。

記事ID:000-001-20251125-044419