1. 都庁総合トップ
  2. お知らせ
  3. 報道発表
  4. 2025年
  5. 11月
  6. 神代植物公園 正月開園と新春の催し
報道発表資料
建設局, (公財)東京都公園協会

神代植物公園 正月開園と新春の催し

神代植物公園は年明け1月2日(金曜日)から開園し、新春コンサートや、冬ボタンなどの新年ならではの植物展示で皆様をお迎えします。つつじ園の池では、冬の風物詩“雪吊り”もお楽しみいただけます。神代植物公園で明春の晴れやかなひと時をお過ごしください。

写真1
小山兄弟(津軽三味線)
写真2
新春の植物展(過去の様子)
写真3
雪吊り(令和7年の様子)

年末年始のお休み

令和7年12月29日(月曜日)~令和8年1月1日(木曜日・祝日)は、休園日です。

1.内容

※(1)~(5)はすべて参加費無料です(入園料別途)

(1)新春コンサート

新春にふさわしい邦楽の演奏会です。広大な芝生広場で優雅な一時をお過ごしください。

写真4
新春コンサート(昨年度の様子)

日時

1月2日(金曜日)・3日(土曜日)
各日11時15分~、14時15分~(各回約30分)

場所

芝生広場

※雨天の場合は植物会館集会室にて実施予定

参加方法

開催時間に芝生広場にお越しいただければご参加いただけます。

出演者

1月2日(金曜日)

風間禅寿(かざまぜんじ)氏(尺八)、鈴木鞠花(すずきまりか)氏(筝)

写真5
(尺八)風間禅寿氏
写真6
(筝)鈴木鞠花氏
1月3日(土曜日)

小山(おやま)兄弟(津軽三味線)

写真7
(津軽三味線)小山兄弟

※演目の詳細や雨天による会場変更の情報は決定次第、当園公式ホームページ(外部サイトへリンク)及びX(旧Twitter)(外部サイトへリンク)にてお知らせします。

QRコード画像1
神代植物公園公式ホームページ
QRコード画像2
公式X(旧Twitter)

(2)新春の植物展・小学生の絵画展

春の七草、松竹梅、千両、万両など、お正月ならではの植物展示を行います。会場では、深大寺小学校の児童による神代植物公園内の写生絵画も展示します。

写真8
新春の植物展の様子(令和7年撮影)

日時

1月2日(金曜日)~11日(日曜日)
9時30分~16時30分

場所

新春の植物展

植物会館1階展示室・屋外特設展示場

小学生の絵画展

植物会館1階展示室

(3)早春の盆栽展

松柏(しょうはく)や梅など、この季節ならではの盆栽を展示します。

写真9
早春の盆栽展(令和7年撮影)

日時

1月20日(火曜日)~25日(日曜日)
9時30分~16時30分

場所

植物会館1階展示室

協賛

むさしの盆栽同好会

(4)古典園芸植物 松葉蘭(まつばらん)展 古典園芸植物への誘い

珍しいシダ植物で、日本に古くから伝わる園芸植物である「松葉蘭」。その江戸時代から続く伝統の園芸品種を多数展示します。

写真10
早春の盆栽展(令和7年撮影)

日時

1月27日(火曜日)~2月1日(日曜日)
9時30分~16時30分

場所

植物会館1階展示室

協賛

日本松葉蘭連合会

※古典園芸植物:江戸時代に日本で育種、改良され、独自の発展を遂げた園芸植物。

(5)梅と早春の植物展

開花がはじまる梅の盆栽をはじめ、日本の伝統的な園芸植物を展示します。

写真11
梅と早春の植物展の様子(令和7年撮影)

日時

2月3日(火曜日)~2月8日(日曜日)
9時30分~16時30分

場所

植物会館1階展示室

協賛

深大寺盆栽愛好会 芳樹会

園内マップ

地図の画像

2.その他

  • イベントや一部サービスを中止・休止・変更することがあります。ご来園前に公式ホームページ及び、公式X(旧Twitter)にて最新情報をご確認ください。
  • 本公園は、皆様の安全に配慮しながら、節電して営業しています。電力を「へらす」「つくる」「ためる」HTTに、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
  • 当施設には、授乳室、おむつ交換室、ベビーカー置場を設けています。小さなお子様と一緒にイベントにお越しいただけます。

※別紙 神代植物公園について(PDF:216KB)

バナーの画像1

バナーの画像2

記事ID:000-001-20251126-044448