1. 都庁総合トップ
  2. 環境・都市基盤
  3. 環境
  4. 大気・化学物質や土壌汚染・環境保全

大気・化学物質や土壌汚染・環境保全

更新日

大気・科学物質や土壌汚染・環境保全についての新着記事​

各局で掲載している新着記事を表示しています。下のボタンからほかの記事を探すことができます。

  • My TOKYO
    ゴミ
    第5回東京都廃棄物審議会計画部会の開催について
    第5回東京都廃棄物審議会計画部会を下記のとおり開催いたしますので、お知らせします。
  • My TOKYO
    ゴミ
    ごみの減量・リサイクルをサポートします! 「3Rオンライン相談窓口」開設のお知らせ
    東京都は、ゼロエミッション東京の実現に向けて、オフィスビル等を対象に、廃棄物の3R(リデュース、リユース、リサイクル)に関する助言を行う「3Rアドバイザー事業」を実施しています。 このたび、より多くの事業所の皆様の取組をサポートできるよう、これまでの現地訪問によるアドバイスに加えて、新たなサービスとして「3Rオンライン相談窓口」を開設しました。
  • My TOKYO
    環境保全
    【知事の部屋】CO2の回収・利活用に向けた研究会(第1回)
    令和7年(2025年)6月27日(金曜日)、小池知事は、新宿NSビル(新宿区)で開催された「CO2の回収・利活用に向けた研究会(第1回)」に出席しました。 小池知事は、「気候変動が、まさに『変動』をたどっていることを体感している。2050年ゼロエミッション実現を目指している中で、都では、2030年カーボンハーフ、そしてその先を見据え、2035年までに温室効果ガス排出量を2000年比で60%以上削減する目標を掲げている。GXを更に加速させていきたい。世界では、既に大気中や工場などからのCO2の回収、資源として新製品を生み出す『カーボンリサイクル』が進んでいる。CO2を減らすだけでなく、それを活用し、新たな価値を生み出す、まさに『ピンチをチャンスに変えていく』というのは、日本の得意分野だと思う。この研究会を通じ、先進的な事例なども互いに共有し、ご意見をいただきながら都市におけるカーボンリサイクルモデルの創出に挑戦していきたい。世界のモデルとなる脱炭素都市の実現に向け、共に頑張ってまいりたい。」と述べました。
  • My TOKYO
    環境保全
    令和7年度「土壌汚染対策検討委員会」を開催します
    「土壌汚染対策検討委員会」は、都内の土壌汚染の調査及び対策等について、専門的な見地から学識経験者等の意見を聴くために設置している専門家会議です。 令和7年度の第1回検討会を下記のとおり開催しますので、お知らせします。
  • My TOKYO
    気象
    【東京動画】こんなときも!東京アプリ ~熱中症編~
    暑い夏を乗り切るために、東京アプリから「東京都熱中症対策ポータル」へアクセス! 熱中症予防のための情報をチェックして、しっかり備えましょう!
  • My TOKYO
    環境保全
    野鳥ってどんな生きもの? ~竹であそぼう!~
    竹林から竹を切って使うことは、森を守ることにもつながります。みんなで竹を切り出して、竹の食器をつくったり、水鉄砲など昔ながらのおもちゃをつくって思いっきり遊びましょう!
  • My TOKYO
    環境保全
    緑の中で、遊ぼう、学ぼう、癒されよう。 「東京グリーンビズ・クエスト」のリリースについて
    東京都では「自然と調和した持続可能な都市」を目指し、都民や企業・団体の方々とともに、東京の緑を「まもる」「育てる」「活かす」取組を進める、100年先を見据えた緑のプロジェクト「東京グリーンビズ」を推進しています。 この度、スタートアップ戦略推進本部が実施している「現場対話型スタートアップ協働プロジェクト」にて採択された企業と協働して、ミッションクリア型周遊サービス「東京グリーンビズ・クエスト」をリリースいたしますので、お知らせします。
  • My TOKYO
    環境保全
    賃貸住宅の断熱・再エネ利用の集中的な支援を開始します! 賃貸住宅の所有者向けに「コンシェルジュ」支援も開始
    都は、都内CO2排出量の約3割を占める家庭部門からの排出削減に向け、都内住戸の約半数を占める賃貸住宅の断熱・再エネ利用を強力に進めるため、このたび、新たに「コンシェルジュ」による支援を下記のとおり開始します。 様々な事業者・団体の協力の下、専門的な知見を有する「コンシェルジュ」事業者を都が無料で派遣し、賃貸住宅の所有者の省エネ性能診断・改修を伴走型で支援します。
  • My TOKYO
    環境保全
    【多摩川水源森林隊】活動予定表・申込状況を更新しました!
    多摩川水源森林隊 活動予定表・申込状況を更新しました! 活動予定表・申込状況からご覧いただくことができます。
  • My TOKYO
    ゴミ
    SAF(持続可能な航空燃料)×東京2025世界陸上 家庭の油 回収キャンペーン
    【使用済み食用油を回収しています!】油を都庁舎回収所へ持ち込み、アンケートにご協力いただいた方に、東京ポイントを付与しています!【回収所】✅都庁第一本庁舎 2階北側展示スペース✅区市町村でも回収しています
記事ID:000-001-20240910-007081