都市整備

更新日

計画

まちづくり

河川

事業内容等

計画制度

建築

都市整備についての新着記事​

各局で掲載している新着記事を表示しています。下のボタンからほかの記事を探すことができます。

  • My TOKYO
    都市計画
    令和7年度 第2回インターネット都政モニターアンケート結果 「東京における都市計画道路の整備」と「心のバリアフリー」
    東京都では、都政の課題に関する意見・要望等を把握することを目的としてインターネット都政モニターアンケートを実施しています。 この度、令和7年度第2回インターネット都政モニターアンケート「東京における都市計画道路の整備」と「心のバリアフリー」の結果を取りまとめましたので、お知らせします。
  • My TOKYO
    都市計画
    都と通信事業者が連携して「つながる東京」を推進 第6回「TOKYO Data Highwayサミット」を開催します
    東京都は、デジタルの力で都民が質の高い生活を送ることのできる「スマート東京」の実現に向け、様々な通信手段を適材適所で活用し、多様なアプローチにより、都内全域で、いつでも、誰でも、どこでも、何があっても「つながる東京」を早期に実現するための取組を進めています。この「つながる東京」を推進するため、東京都知事と通信事業者各社の代表が一堂に会して意見交換を行う「TOKYO Data Highwayサミット」(以下「TDHサミット」という。)を開催しています。 このたび、「「つながる東京」の未来社会像」をテーマに、第6回「TDHサミット」を開催しますので、お知らせします。
  • My TOKYO
    都市計画
    九段南一丁目地区市街地再開発組合の設立を認可します
    東京都は、都市再開発法第11条第1項の規定に基づき、九段南一丁目地区市街地再開発組合の設立を下記のとおり認可しますのでお知らせします。
  • My TOKYO
    都市計画
    海上公園開園50周年スタンプラリー
    令和7年12月で海上公園開園50周年を迎えることを記念したスタンプラリーを開催します。 最大10か所の公園を巡ってスタンプを集めた方にはオリジナルしおり(海上公園の景色)をプレゼントします!
  • My TOKYO
    都市計画
    原町一丁目3番地区防災街区整備事業組合の設立を認可します
    東京都は、密集市街地における防災街区の整備の促進に関する法律第136条第1項の規定に基づき、原町一丁目3番地区防災街区整備事業組合の設立について、以下のとおり認可しますのでお知らせいたします。
  • My TOKYO
    都市計画
    「空き家リノベーションコンテスト2025」を開催します! 民間事業者等から空き家改修の事例やアイデアを募集
    都内に多く存在する空き家は、発想次第で魅力的な地域資源に生まれ変わる可能性を秘めています。 東京都は、空き家を地域のニーズや所有者の意向を踏まえた様々な用途として有効活用する取組を促進しており、このたび、空き家活用の機運醸成を図ることを目的として、民間事業者等から空き家改修の事例やアイデア(企画)を募集し、優れた空き家改修の作品を表彰する「空き家リノベーションコンテスト2025」を開催します。
  • My TOKYO
    都市計画
    東京都と岩谷産業株式会社との水素燃料電池船の活用事業に関する基本協定締結について 水素エネルギーの社会実装化を力強く推進
    東京都では、脱炭素化やエネルギーの安定供給の実現に向け、FC(燃料電池)モビリティの普及促進や水素ステーションの設置など、水素燃料の活用拡大に官民連携のもとで取り組んでいます。この度、岩谷産業株式会社から無償で水素燃料電池船を提供いただき、この船を活用して共同で実施する事業について協定を締結しましたので、お知らせします。
  • My TOKYO
    都市計画
    都政への提言、意見、要望等の状況月例報告(8月分)
    この報告は、Eメール、ファクス、手紙、電話等で「都民の声総合窓口」に直接寄せられた提言要望等の状況を取りまとめたものであり、都民の世論の状況を調査・集計したものではありません。 都は、都民から寄せられる提言、要望等を広く受け止め、都政の運営に活かしていきます。
  • My TOKYO
    都市計画
    旧晴海鉄道橋が春海橋公園遊歩道として生まれ変わります!
    中央区晴海と江東区豊洲を結ぶ「旧晴海鉄道橋」は、かつて「臨港鉄道港湾局専用線晴海線」の一部として使われた橋りょうであり、その歴史的な価値を残しつつ、エリアの回遊性を向上させるため遊歩道化工事を進めてきました。 このたび、下記のとおり、春海橋公園の一部として追加開園し、供用開始しますので、お知らせします。
  • My TOKYO
    都市計画
    NTT東日本株式会社と「公衆電話ボックスを活用したOpenRoaming対応Wi-Fiの整備・普及啓発等に関する基本協定」を締結しました
    東京都では、令和6年度から令和8年度までの「つながる東京」展開方針・3か年のアクションプランに基づき、災害時やインバウンド等への対応のため、安全で利便性の高い国際規格であるOpenRoaming(オープンローミング)に対応した公衆Wi-Fiを都内全域に広げる取組を進めています。 この度、公衆電話ボックスを活用したWi-Fi整備や普及啓発等を進めるため、NTT東日本株式会社との協定を締結しましたので、お知らせします。
記事ID:000-001-20240910-007085