食の安全

更新日

食の安全

食の安全についての新着記事​

各局で掲載している新着記事を表示しています。下のボタンからほかの記事を探すことができます。

  • My TOKYO
    食品・衛生
    令和7年度食品の適正表示推進者育成講習会を開催します
    東京都では、食品表示の適正化を目指して、食品関連事業者の方に食品表示の正しい知識を身に付けていただき、食品を取り扱う施設において、適正な食品表示を推進する核となる人材を育成するため、本講習会を平成17年度から開催しています。
  • My TOKYO
    食品・衛生
    都庁職員食堂で「東京農業アカデミー八王子研修農場産の新タマネギ、新ジャガイモ、キュウリ、トマト等」を使用したランチメニューを提供します!
    都は、新規就農者を育成するため「東京農業アカデミー八王子研修農場」を開設しています。この度、都庁の職員食堂において、研修生が育てた野菜を使用したランチを提供します。都職員以外の方もご利用いただけますので、この機会に是非、お楽しみください。
  • My TOKYO
    食品・衛生
    創業350年、江戸から続く漬物文化を次世代へ
    創業350年、江戸から続く漬物文化を次世代へ
  • My TOKYO
    食品・衛生
    令和6年度東京都食品衛生監視指導計画実施結果概要をとりまとめました
    このたび、食品衛生法に基づく「令和6年度東京都食品衛生監視指導計画」の実施結果について、概要を取りまとめましたのでお知らせします。  令和6年度は、食品関係営業施設(特別区、八王子市及び町田市の対象施設を除く。)に対し、延べ233,766件の監視指導を実施し、食品の衛生的な取扱いなどの指導を行いました。また、食品等について、109,903項目の検査を実施した結果、「基準値を超える農薬を検出した農作物」等、9検体(10項目)の違反を発見し、市場からの迅速な排除等、必要な措置を行いました。
  • My TOKYO
    食品・衛生
    令和6年度東京都食品衛生監視指導計画実施結果概要
    このたび、食品衛生法に基づく「令和6年度東京都食品衛生監視指導計画」の実施結果について、概要を取りまとめましたのでお知らせします。 令和6年度は、食品関係営業施設(特別区、八王子市及び町田市の対象施設を除く。)に対し、延べ233,766件の監視指導を実施し、食品の衛生的な取扱いなどの指導を行いました。また、食品等について、109,903項目の検査を実施した結果、「基準値を超える農薬を検出した農作物」等、9検体(10項目)の違反を発見し、市場からの迅速な排除等、必要な措置を行いました。
  • My TOKYO
    食品・衛生
    ミシュラン二つ星の天ぷら職人が教えるおいしい野菜の極意
    バランスのいい食生活に欠かせない野菜。仕事や家事・育児に忙しい家庭では、休日に「1週間分の野菜をまとめ買い」ということも多いのではないでしょうか。  そこで今回は、おいしい野菜の見分け方や保存方法について取り上げます。教えていただいたのは、おいしい野菜と向き合って50年、野菜天ぷらの先駆者として知られる「てんぷら近藤」の店主・近藤文夫さん。世界中のゲストを魅了するミシュラン二つ星の料理人が、家庭でもおいしくできる野菜天ぷらのコツについても伝授します!
  • My TOKYO
    食品・衛生
    東京産農産物を使った学校給食レシピコンテストを開催
    ~小学生が給食で食べてみたいレシピを募集します~ 東京都は、地域における地場産農産物の利用を一層図るため、昨年度から学校給食に東京産農産物を活用する取組を進めています。  今年度も、東京都と(公財)東京都農林水産振興財団が連携して東京産農産物を用いた給食レシピコンテストを実施します。
  • My TOKYO
    食品・衛生
    東京の農家と学ぶ!子どもと楽しむ「トマトの食育」〜ネイバーズファームが育てるやさしいトマト〜をアップしました。
    今回ご紹介するのは、東京都日野市の住宅街でサステナブルな農業に取り組む「ネイバーズファーム」さんの“東京産トマト”。 女性農家たちが大切に育てた、甘くてジューシーな完熟トマトをテーマに、「家庭でできる食育」や、親子で楽しめる“食育レシピ”をご紹介します。
  • My TOKYO
    食品・衛生
    銀座で守り続ける伝統の「江戸前鮨」へのこだわり
    日本の食文化を代表する鮨。なかでも12年連続でミシュラン三ツ星を獲得し、世界にその名を知られる名店「すきやばし次郎」は、訪日外国人を含めて予約が途切れることがない。銀座でその味を守り続ける店主の小野禎一(よしかず)氏に、鮨の魅力と味、技へのこだわりを聞いた。
  • My TOKYO
    食品・衛生
    東京産農産物を使った学校給食レシピコンテストを開催 小学生が給食で食べてみたいレシピを募集します
    東京都は、地域における地場産農産物の利用を一層図るため、昨年度から学校給食に東京産農産物を活用する取組を進めています。 今年度も、東京都と(公財)東京都農林水産振興財団が連携して東京産農産物を用いた給食レシピコンテストを実施します。今回は、都内農業産出額1位のトマトを使った給食レシピを募集します。
記事ID:000-001-20240910-007050