東京都LINE公式アカウント
- 更新日
【気軽に登録!】
東京都LINE公式アカウント
東京都公式LINE公式アカウントでは、いざという時の防災情報や防犯情報のほか、スポーツや文化・芸術イベントへのご招待、子育てや仕事に関するお役立ちセミナーなど、最新の情報をカテゴリーごとにお届けしています。
また、支援情報やチャットボット検索などに簡単にアクセスできるなど、便利な機能も満載!
ぜひ東京都を友だちに追加してください。
1. 東京都LINE公式アカウント 友だちの追加方法
1)バナーから
下記の画像をタップして、友だち追加画面を表示してください。
2)QRコードから
LINEアプリの「友だち追加」画面から「QRコード」を選択し、下記QRコードを読み取ってください。
3)ID検索から
LINEアプリの「友だち追加」画面から「検索」を選択し、「@tokyoto」と入力し検索してください。
2. 受け取りたい情報を選ぶ(カテゴリーの設定方法)
東京都LINE公式アカウントでは、興味のあるカテゴリーの最新情報を受け取ることができます。
下記の方法でカテゴリーを設定してください
- トーク画面のメニューから「受信するカテゴリーの選択」を選びます。
- 受け取りたいカテゴリーを選びます。
- 「登録」ボタンを押して完了です。
3. カテゴリーごとに届く様々な情報 【プッシュ通知】
LINEのプッシュ通知では、カテゴリーごとの情報がトーク画面に届きます。
「防災」「安全に関する情報」「緊急情報」
地震や台風などの災害時に最新の状況や避難情報等をいち早くお知らせするほか、日ごろから備えておきたい防災対策、犯罪や防犯に関する情報が届きます。
東京都の「今」をお伝えする情報
暮らしに役立つセミナーや仕事・育児のお悩み相談、スポーツや文化芸術のイベント、生活に関する
お得な情報、家族で楽しめるワークショップなど、東京都が発信する多彩な情報が届きます。
カテゴリー
「くらし・住まい」「インフラ・まちづくり」「水道・下水道」「都営交通」
「高齢者・福祉」「健康・医療」「子供・教育」「環境・自然」
「文化・芸術」「スポーツ」「観光」「産業・仕事」「デジタル・最新技術」
「行財政」「島しょ」「外国人向け」
4.こまった時のお役立ち 【リッチメニュー】
トーク画面の下部にある「リッチメニュー」は、「メイン」「お役立ち」「防災」の3つのタブに別れ、知りたい情報を探しやすくなりました。
メインメニュー
最新情報や受信カテゴリーの設定など、日常的によく使うメニューです。困りごとには、チャットボットが素早くお答えします。
お役立ちメニュー
おすすめのイベント情報や広報誌のご案内、悩みごとの支援情報などをご覧いただけます。
防災メニュー
地震や台風などの災害時の最新情報や避難情報、日常の備えなど、防災に特化した内容をご案内します。