1. 都庁総合トップ
  2. お知らせ
  3. 報道発表
  4. 2024年
  5. 1月
  6. 自然に根ざした社会課題の解決策を普及啓発
報道発表資料
環境局

東京都生物多様性地域戦略普及啓発シンポジウム Tokyo-NbSアクションキックオフイベント 東京から始める!自然との新しいつながり を開催します!

ロゴ画像1 ロゴ画像2

東京都は、昨年4月に改定した「生物多様性地域戦略」に基づき、2030年までに、自然を活用した解決策(Nature-based Solutions, NbS)【注】となる取組を定着させるため、事業者等によるNbSの取組や効果の発信など、普及啓発を進めることとしています。
このたび、NbSの取組を広める第一歩として、専門家による基調講演やNbS先行事例の紹介、既に取り組んでいる事業者等によるパネルディスカッションなどの普及啓発イベントを開催しますのでお知らせします。イベントを通じて、NbSが私たちの暮らしにどのような豊かさをもたらしてくれるのか紹介しますので、ぜひご視聴ください。
【注】自然が有する機能を持続的に利用し、多様な社会的課題の解決につなげる考え方。気候変動や自然災害等に対応することで、人間の幸福と生物多様性の両方に貢献。

イベント概要

開催日時

令和6年1月30日(火曜日)13時00分~16時00分(受付開始12時30分)

開催方法

オンライン開催(手話通訳付き)(Zoomウェビナー:定員最大1,000名)
後日録画動画をホームページよりご覧いただけます。

QRコードの画像1

主なプログラム

基調講演1)「生物多様性の最新動向とNbS」

講師

道家哲平氏(IUCN日本委員会事務局長/(公財)日本自然保護協会)

基調講演2)「NbSの概要と国内外の事例」

講師

古田尚也氏(大正大学地域創生学部教授/IUCNリエゾンオフィスコーディネーター)

参加企業・民間団体等の取組の紹介、パネルディスカッション

※詳細はホームページをご覧ください。

申込方法

申込サイト(外部サイトへリンク)または、QRコードからお申込みください。接続方法などの詳細は、受付完了後にメールにてご案内いたします。

QRコードの画像2

※別紙 リーフレット(PDF:2,424KB)

本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。

記事ID:000-001-20241114-020173