- 報道発表資料
「セーフティグッズフェア」開催! 安全・安心な子育て応援アイテム大集合
東京都は、子どものための安全・安心に配慮した商品のPRや普及を目的に、「セーフティグッズフェア」を4年ぶりに会場で開催します。
会場では、子どもの事故防止の視点で開発され、キッズデザイン賞を受賞した商品を展示するほか、ワークショップを実施し、商品を実際に「見て・触って・体験する」ことで安全・安心を体感していただけます。オンラインサイトでは、展示商品の一覧などをご覧いただけます。
セーフティグッズフェアへぜひお越しください。
1 日程
令和6年2月17日(土曜日)10時00分から17時00分まで
2 会場
イオンモール多摩平の森 イオンホール(3階)
東京都日野市多摩平2丁目4番1
3 オンラインサイト
令和6年2月9日10時00分から令和6年3月15日まで(外部サイトへリンク)
会場展示商品のご紹介
経済産業大臣賞【注】
i do button
東京都知事賞【注】
POSY リング歯ブラシ
キッズデザイン協議会会長賞【注】
タングステン耐切創手袋
審査委員長特別賞【注】
木のえほん
【注】キッズデザイン賞優秀作品
会場では、商品をこの他にも多数展示しています。子どもの安全に配慮している点や、防災に役立つ機能などを、見て・触れて・実際に体感してみてください。
オンラインサイトでは、会場に展示してある商品の一覧がご覧いただけます。また、商品の開発現場訪問ツアーやワークショップなども紹介しています。
キッズデザイン賞
特定非営利活動法人キッズデザイン協議会が主催する、子どもの安全・安心と健やかな成長発展に役立つ優れた製品等を顕彰する制度です。
東京都 審査料補助制度
東京都は、事業者による積極的な商品開発を支援することにより、安全・安心に配慮された商品等の普及を図るため、「キッズデザイン賞」の「子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン部門」に都内の中小企業等が応募する際の審査料を補助しています。
会場ワークショップのご紹介
※各ワークショップとも、先着順・当日受付です。
毛糸のミシンであそぼう!
安全に配慮されたミシンでものづくり
協力
株式会社アックスヤマザキ
対象年齢
6才以上
マテリアルスタンプで〈きみのデザイン〉をたのしもう!
様々な企業廃材や素材に簡単なスタンプあそびで触れてオリジナルデザインのバッグ制作ができます。
協力
そらもよう
対象年齢
2才以上
みんなで一緒にご参加できます。作った作品はそのままお持ち帰りできます。
楽しく学ぼう!安全・安心(東京都の取組紹介コーナー)
家庭内事故防止の啓発
住宅模型等の体験展示、家庭内の身近な事故紹介動画等
【生活文化スポーツ局(消費生活部)・東京消防庁】
都民の安全や治安対策
みんなで防犯ぬり絵、犯罪被害防止啓発動画の上映等
【生活文化スポーツ局(都民安全推進部)】※みまもりぃぬも登場!
みまもりぃぬも参加するワン!
子供の特性を踏まえた事故予防
子供の危険行動シミュレーションゲーム、チャイルドビジョン体験等
【子供政策連携室】
詳しくは「東京くらしWEB」をご覧ください。