- 報道発表資料
車いすラグビー・池崎大輔選手&ボッチャ・廣瀬隆喜選手と一緒に競技体験!の参加者を募集します!
|
|
有楽町駅前に開設したSusHi Tech Square1階Spaceの「TOKYO FORWARD TOKYO2020レガシー展」では、東京2020大会の招致決定から開催までの軌跡、開会式・閉会式、競技等、テーマごとに大会のレガシーを体感できる資産を展示しております。
今回は、「車いすラグビー・池崎大輔選手&ボッチャ・廣瀬隆喜選手と一緒に競技体験!」を開催いたします。
東京2020パラリンピックの振り返りや今年の夏に迫ったパリ2024大会に向けた抱負を伺いながら、パラアスリートと一緒に各競技の魅力を体感する体験会を実施いたします。
3月2日(土曜日)開催の競技体験会に参加者36名程度を募集します。
申し込み〆切は2月27日(火曜日)までです。ぜひご応募ください。
イベント概要
日時
令和6年3月2日(土曜日)13時00分~14時10分(受付12時30分~)
会場
SusHi Tech Square 1階フロア(東京都千代田区丸の内3-8-3)
出演者
パラリンピックアスリート 池崎大輔選手(車いすラグビー)
リオ2016大会では、エースとして日本代表チームをけん引し、銅メダルを獲得。
東京2020大会でも見事銅メダルに輝いた。
池崎大輔選手(車いすラグビー)
パラリンピックアスリート 廣瀬隆喜選手(ボッチャ)
北京2008大会から4大会出場し、リオ2016大会ではTeam BC1-2の銀メダル、東京2020大会では銅メダル獲得に貢献。
パリ2024大会への出場も内定。
廣瀬隆喜選手(ボッチャ)
スケジュール(予定)
- 12時30分 受付開始
- 13時00分 選手ミニトーク、デモンストレーション
- 13時15分 競技体験会
- 14時05分 フォトセッション
- 14時10分 終了
体験内容
- 参加者をAグループとBグループに半数ずつ分けて行います。
- 車いすラグビーの体験会とボッチャの体験会を各20分ずつ実施いたします。
- 選手との体験イベント終了後、14時30分~16時00分まで自由に体験できるフリー体験会を実施します。
車いすラグビー体験会(20分)
競技用車いすに乗って、車いすの操作の仕方からスラローム体験など選手から車いすラグビーの魅力を教えてもらおう!
車いすラグビー体験会のイメージ
ボッチャ体験会(20分)
2チームに分かれて3エンドのミニボッチャ対決を実施。
選手からのアドバイスを受けながら、戦略を練って勝利を目指そう!
ボッチャ体験会のイメージ
実施場所
申込概要
申込方法
ご予約は予約サイト(外部サイトへリンク)にて受け付けております。
- ※体験スペースに限りがありますので、応募者多数の場合は抽選を行います。
- ※本体験会の対象年齢は小学生以上とさせていただきます。
- ※お申込みはおひとり様1回限りとなります。複数回のお申し込みは無効となります。
- ※一般参加にてお申込みの際、ペアで参加希望の場合は同伴者の記載をお願いいたします。
参加はせず観覧及び付き添いの場合には、同伴者の記載なしでお願いいたします。 - ※中学生以下のお子様のみで参加の場合には、必ず親御様も付き添いの上、会場にお越しください。
- ※当日は動きやすい恰好でお越しください。(車いすに乗るため、ヒールはご遠慮ください。)
- ※当日はメディアの取材が行われる予定です。イベントの様子をウェブサイトやテレビ、資料、プレスリリース等で使用させていただく場合があります。
- ※12時50分までに受付を済まされない場合は、参加が無効になる場合があります。ご了承ください。
- ※当日はプレイグラウンドに設置のキッズコーナーなどは場所を変更または一時休止させていただく場合がございますので、恐れ入りますがあらかじめご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
募集人数
36名程度
席種
親子ペア参加(小・中学生)、一般参加、一般参加(車椅子や聴覚障害などの方)
募集期間
2月21日(水曜日)~2月27日(火曜日)23時59分
抽選結果
2月29日(木曜日)(予定)
当落発表方法
Eメールにて当落通知をお送り致します。当選された方は当日会場にお越しになりましたら、受付で当選のEメールをご提示の上、指定のエリアにお進みください。なお、ペアでお申し込みの方は代表者に当落メールを送付します。
当日はお連れ様がそろってからの受付をお願いいたします。