- 報道発表資料
生活文化スポーツ局
STOP!若者の消費者トラブル 若者向けにプロモーションを開始します! (CM動画公開/啓発フォーラム開催)
成年年齢引下げにより、増加のおそれがある若者の消費者トラブルを防止するため実施した「STOP!若者の消費者トラブル CMシナリオ・動画コンテスト」にて、7079件の応募がありました。
このたび、優秀賞の4作品をもとにCM動画を制作し、プロモーションを展開しますのでお知らせします。
また、あわせて若者消費者啓発フォーラムを開催しますので、是非ご参加ください。
優秀賞4作品をもとに制作したCM動画の公開
動画の内容
- 原作:加藤日和さん(高校生)の作品
恋愛感情を利用した言葉巧みなデート商法について、恋愛ゲームのストーリーで印象強く注意喚起
- 原作:小池優姫さん(東京工学院専門学校3年)の作品
身近な人からの勧誘であっても、よく考えて安易に契約しないことの大切さを、リアルなシチュエーションで描写
- 原作:ちい森さん(中央大学附属高等学校1年)の作品
18歳で成年となり、民法の未成年者取消権が使えなくなるため契約は慎重に考える必要があることを、端的に表現
- 原作:渡口銀河さん(西東京市立田無第二中学校3年)の作品
消費者トラブルで困ったら、消費生活センターに色々な方法で相談できることを、漫才でユーモラスに発信
動画掲載中
広報展開
インターネット上に掲載
本日~令和7年3月31日
※特設ホームページ(~令和6年3月31日)・東京都公式YouTube・「東京動画」・「東京くらしWEB」
YouTube、X(旧Twitter)、Instagramにて広告配信
令和6年3月4日~17日
新宿アルタビジョンにて放映
令和6年3月11日~17日
若者消費者啓発フォーラムの開催
STOP!若者の消費者トラブル 楽しく学ぶフォーラム
「STOP!若者の消費者トラブル CMシナリオ・動画コンテスト」の授賞式を兼ねたフォーラムを開催。
審査員から山之内すずさん、葉一さんがゲスト出演!消費者トラブルを題材にした漫才ステージや、ゲストと受賞者が参加するパネルディスカッションなど盛り沢山の内容で消費者トラブルを楽しく学びます。
日時
令和6年3月10日(日曜日)14時00分~15時45分
視聴方法
YouTubeライブ配信(申込不要)
STOP!若者の消費者トラブル 楽しく学ぶフォーラム(外部サイトへリンク)
内容
第1部 CMシナリオ・動画コンテスト授賞式
- 優秀賞4作品をもとに制作したCM動画上映
- 審査員【注】から受賞者へのお祝いコメント動画上映
【注】山之内すずさん、国山ハセンさん、金子みゆさん、葉一さん - 受賞者への賞品授与(登壇:受賞者、山之内すずさん、葉一さん)
第2部 漫才ステージ・パネルディスカッション
- 漫才ステージ「18歳の大人がであうマジでヤバい消費者トラブル」
(登壇:いち・もく・さん) - パネルディスカッション「STOP!若者の消費者トラブル」
若者の身近に起こる消費者トラブルに関するトークやクイズ
(登壇:受賞者、山之内すずさん、葉一さん、いち・もく・さん)
出演者
|
|
|
審査員 山之内すず (タレント・女優) |
審査員 葉一 (YouTuber) |
スペシャルゲスト いち・もく・さん (お笑いコンビ) |
記事ID:000-001-20241114-020902