- 報道発表資料
福祉局
「東京都アルコール健康障害対策推進計画(第2期)」を策定しました
この度、「東京都アルコール健康障害対策推進計画(第2期)」(令和6年度~令和7年度)を策定しましたので、お知らせします。
1 計画の概要
アルコール健康障害対策基本法(平成25年法律第109号)第14条第1項の規定に基づき、都におけるアルコール健康障害対策を推進するための計画
※概要は別紙(PDF:131KB)のとおり
2 計画の期間
令和6年度及び令和7年度の2年間
3 計画の目標
(1)アルコール健康障害の発生予防
飲酒に関する正しい知識についての普及啓発を行い、将来にわたるアルコール健康障害の発生を防止
- 生活習慣病のリスクを高める量を飲酒している人の割合を減少させる
- 20歳未満の飲酒及び妊娠中の飲酒をなくす
(2)切れ目のない支援体制の整備
アルコール健康障害に関する相談から治療、回復支援に至る切れ目のない支援体制を整備
- 相談拠点と医療機関や自助グループ等との連携体制の強化
- 専門医療機関の拡充
- 依存症に対する偏見等の解消
4 計画のポイント
- 依存症に関する正しい知識の理解促進に向けた普及啓発の実施
- 依存症相談拠点における専門相談員の配置等による相談体制の確立
- 依存症専門医療機関の指定数増加による治療体制の強化
- 依存症治療拠点における一般診療科と専門医療機関の連携強化に向けた取組の実施
5 計画の公表
- 福祉局ホームページに掲載
- 窓口での閲覧
令和6年4月1日(月曜日)以降、都庁第一本庁舎3階南側都民情報ルーム(平日午前9時00分から午後6時15分まで)
6 意見募集の結果
本計画の策定に当たっては、令和6年2月16日から同年3月18日までの期間、広く都民の皆様から御意見を募集いたしました。
その結果、多くの方から御意見をいただきました。お寄せいただいた御意見と、それらに対する都の考え方は福祉局ホームページで公表しております。御協力いただき、誠にありがとうございました。
記事ID:000-001-20241114-021288