1. 都庁総合トップ
  2. お知らせ
  3. 報道発表
  4. 2024年
  5. 4月
  6. ハンズオン支援と補助金で東京都産品のブランド力を強化します 令和6年度「Buy TOKYO推進活動支援事業」支援企業募集開始
報道発表資料
産業労働局

ハンズオン支援と補助金で東京都産品のブランド力を強化します 令和6年度「Buy TOKYO推進活動支援事業」支援企業募集開始

東京都は、都内中小企業等が実施する東京の特色ある優れた商品(東京都産品)の販売やPR活動を支援しています。これにより、東京都産品のブランド力を強化し、市場への浸透や海外展開を促進させます。このたび、令和6年度支援企業の募集を行いますのでお知らせします。

募集期間

事前エントリー期間

BuyTOKYO ホームページ
令和6年4月15日(月曜日)から令和6年4月30日(火曜日)まで

事業申込期間

Jグランツ(外部サイトへリンク)
令和6年5月1日(水曜日)から令和6年6月12日(水曜日)まで
※事前エントリーのみでは事業申込とならないので、事業申込期間にJグランツからお手続きください。
また、事前エントリーをされていない方でも、事業へのお申込み(Jグランツ)は可能です。

支援内容

1.経費の補助

  初年度 次年度
限度額 1,000万円 600万円
補助率 3分の2以内 2分の1以内

2.コーディネータによるハンズオン支援

補助事業者の事業進捗に応じた専門家の派遣(ブランディング、販売促進などのアドバイス)

支援期間

交付決定日から最長令和8年3月31日まで
※次年度に実施する事業には再度申請書の提出が必要です。

補助対象事業

次の(1)から(3)までのうち、東京都産品【注】に関する国内外で行う新たな取組

  1. 継続的な東京都産品の販売に取り組むもの(インターネットによる電子商店街の出店等を含む)
  2. 東京都産品と小売店又は卸売業者等とのマッチング活動を実施するもの
  3. 東京都産品の販売を促進するための普及啓発活動(webサイトを活用した広報活動等を含む)

【注】「東京都産品」とは

  1. 農林水産品で都内産と特定できるもの
  2. 都内産の農林水産物を原材料として使用した食品、消費者向け工業品
  3. 東京の歴史・文化や独自の製造技術・技法、デザイン等にこだわって製造されていると 認められる食品、消費者向け工業品。ただし、一般機械、電子機器及び電気機械は除く

申請方法その他

※補助対象経費等、詳細は下記ホームページ掲載の公募要領をご覧ください。
また、令和6年5月9日(木曜日)14時00分~ オンライン動画による事業説明があります。

Buy TOKYOホームページ

QRコードの画像1
ロゴ画像

※応募は、国(デジタル庁)が運営する補助金の電子申請システム「jGrants」にて受け付けます。
jGrantsを利用するためには、本事業ではGビズIDプライムの事前取得が必要です。
jGrantsホームページ(外部サイトへリンク)

QRコードの画像2
記事ID:000-001-20241114-021434