- 報道発表資料
デジタルスキル習得や資格取得を支援! 各種講座の受講生の募集を開始します
東京都は、求職中の方や非正規雇用の方の就職を後押しするため、必要となるスキルや資格を取得できる職業訓練を実施します。このたび受講生の募集を開始しますので、お知らせいたします。
1 デジタル人材育成支援事業
対象者・規模
原則35歳以下の求職中または非正規雇用の方 1,000名
実施する訓練内容等
【1.5~3か月の通学またはオンライン】
(1)短期集中コース
- ITインフラ短期コース
- プログラミング短期コース
- インフラ・AWSコース
- プログラミング・Javaコース
(2)ハイエンドコース(通学のみ)
- アプリケーション開発コース
- ITインフラ実践コース
募集開始日
令和6年4月30日(火曜日)
本事業への参加申込先
「デジタル人材育成支援事業」運営事務局
短期集中コース
ハイエンドコース
2 女性デジタルカレッジ事業
対象者・規模
出産や育児等のために退職するなどした求職中の女性 670名
※訓練の際は無料の託児サービスをご利用いただけます。
実施する訓練内容等
1日5時間(昼休憩を含む)・通学5~15日間
入門コース
Microsoft Word、 Excel の基礎的な操作(通学5日間)
基礎コース
1週目 Microsoft Word、 PowerPoint 等の操作
2週目 Excel 、Teams、Zoom等の操作
※基礎のみで修了可
応用コース
3週目 Excel VBA等の操作、AIの活用
募集開始日
入門コース
令和6年5月6日(月曜日)
基礎・応用コース
令和6年5月7日(火曜日)
本事業への参加申込先
「女性向けデジタルカレッジ事業」運営事務局
入門コース
基礎・応用コース
3 女性ITエンジニア育成事業
対象者・規模
原則39歳以下の方で、ITエンジニアとしての就職を目指す求職中または非正規雇用の女性 300名
実施する訓練内容等【eラーニング+一部集合型訓練等】
(1)プログラミングコース
ITの基礎知識からJavaを中心としたプログラミングスキルの習得
(2)インフラコース
ITの基礎知識からLinuxサーバの知識等の習得
募集開始日
令和6年4月30日(火曜日)
本事業への参加申込先
「女性ITエンジニア育成事業」運営事務局
電話 0120-59-0789
ホームページ
4 短期集中型資格取得支援訓練
対象者・規模
都内在住または在勤の方で、資格取得を希望する求職中や非正規雇用の方 100名
実施する訓練内容等
eラーニング+合宿型集中訓練(1泊または5泊)
資格
- ウェブデザイン技能検定3級
- ITパスポート試験
- 国内旅行業務取扱管理者
- 宅地建物取引士
- 3級ファイナンシャル・プランニング技能検定
- 医療事務技能審査試験[医科]
費用
受講料及び合宿型集中訓練における宿泊費は無料
募集開始日
令和6年4月30日(火曜日)
本事業への参加申込先
「令和6年度短期集中型資格取得支援訓練」運営事務局
電話 0120-982-304
ホームページ
5 成長産業分野キャリア形成支援事業
対象者・規模
都内在住または在勤の方で、非正規雇用で就業している方、再就職を目指す求職中の方 1,000名
実施する訓練内容等(訓練科目)【eラーニング】
- ITインフラエンジニア科
- Java・Pythonプログラミング科
- ITプロジェクトマネージャー養成科
- Webクリエイター科
- データサイエンス科
- 医療・介護科
- トラベルマネジメント科
- オフィススペシャリスト科
- 簿記科
- 人事総務科
募集開始日
令和6年4月30日(火曜日)
本事業への参加申込先
「成長産業分野キャリア形成支援事業」事務局
電話 0120-162-057
ホームページ(外部サイトへリンク)
6 ひとり親向けオンライン訓練・就活支援事業
対象者・規模
都内在住または在勤の方で、キャリア形成や再就職を目指すひとり親の方 450名
実施する訓練内容等(訓練科目)eラーニング
- ITエンジニア科
- ITプログラマー科
- Webデザイナー科
- 医療・介護科
- 簿記科
- オフィススペシャリスト科
募集開始日
令和6年4月30日(火曜日)
本事業への参加申込先
「ひとり親向けオンライン訓練・就活支援事業」事務局
電話 0120-152-048
ホームページ(外部サイトへリンク)
7 女性向けキャリアチェンジ支援事業
対象者・規模
都内在住または在勤の方で、正規雇用へのキャリアチェンジを希望する非正規雇用や求職中の女性 500名
実施する訓練内容等(訓練科目)eラーニング
- 一般事務コース
- 英文事務コース
- 経理事務コース
- 人事事務コース
- 労務・法務事務コース
- マーケティングコース
- ITサポート・ヘルプデスクコース
- OA・データ活用コース
- Web制作コース
- プログラミング入門コース
- プログラミング応用コース
- インフラ基盤コース
- 製造・CADコース
- 営業コース
- 秘書・受付コース
募集開始日
令和6年4月30日(火曜日)
本事業への参加申込先
「女性向けキャリアチェンジ支援事業」事務局
電話 0120-866-006
ホームページ(外部サイトへリンク)
本件1~3、5~7の事業は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略5誰もが輝く働き方実現戦略「意欲ある人が輝く社会」構築プロジェクト