1. 都庁総合トップ
  2. お知らせ
  3. 報道発表
  4. 2024年
  5. 6月
  6. みんなで冷まそう 沸とう京「熱中症対策 くらしの知恵」大募集!
報道発表資料
環境局

みんなで冷まそう 沸とう京「熱中症対策 くらしの知恵」大募集!

募集期間:令和6年6月21日(金曜日)~9月27日(金曜日)

ロゴ画像

気象庁の発表によると、今年の夏は平年より気温が高くなることが予想されており、熱中症対策がより重要になってきます。熱中症は重症化すると命の危険を伴うため、日頃の予防行動が大切です。
東京都は、日常生活で簡単にできる熱中症対策を「熱中症対策 くらしの知恵」として、募集します。ご自身で取り組まれている熱中症対策の工夫やアイデアを写真とともに受け付けます。
暑さを乗り切るために、是非、皆様の「くらしの知恵」を教えてください!

画像1
画像2

1 募集内容

ご家庭や地域の活動の中で取り組んでいる熱中症対策の実践事例
例)白っぽい帽子や洋服を身に着ける、日よけにゴーヤを植えるなど
※アイデアではなく、実際にご自身で取り組まれている事例の写真を募集対象とします。

2 募集期間

令和6年6月21日(金曜日)から9月27日(金曜日)まで

3 応募方法等詳細

東京都熱中症対策ポータルサイトからお願いします。

QRコードの画像1

4 その他

  • ご応募いただいた作品については、東京都環境局にて選定し、東京都熱中症対策ポータルサイトやSNSで公表させていただく予定です。
  • ご応募に際しては、応募サイトの注意事項をよくお読みください。

5 令和5年度「熱中症予防 くらしの知恵」

昨年は、ご家庭や地域の活動の中で、熱中症リスクが高いお年寄りやお子様などが、気軽に取り組むことができる「熱中症予防行動」の実践事例を募集し、341件の投稿がありました。寄せられた選りすぐりのアイデアは、実践事例集としてホームページで公開しています。こちらもぜひ参考にしていただき、暑い夏を乗り切りましょう。

QRコードの画像2
記事ID:000-001-20250123-024171