- 報道発表資料
産業労働局
令和5年度における労働相談及びあっせんの状況について
東京都では、都内5か所の労働相談情報センターにおいて、中小企業の労使等の皆様からの労働相談に応じるとともに、紛争当事者間での自主的解決を援助するあっせんを行っています。
このたび、令和5年度の労働相談・あっせんの状況についてとりまとめましたのでお知らせします。
令和5年度の主なポイント
労働相談の状況
- 労働相談件数は、42,642件で前年度から7.8%減少した。【別紙1 表1、図1】
- 相談項目の上位は、職場の嫌がらせ(相談項目総数の13.2%)、退職(同9.6%)、労働契約(同8.9%)、休職・復職(同5.9%)、解雇(同5.6%)の順。なお、上位3項目の順位は前年度と同様となった。【別紙1 表3、表4】
あっせんの状況
あっせん件数は、257件。
うち6割以上(63.8%)の紛争が解決【別紙1 表5】
「あっせん」とは
当事者間で自主的解決が困難な事案について、労使双方の要請を受けて問題解決の支援を行うもの。(労働委員会の行っている集団的労使関係に関するあっせんとは異なります。)
調査結果の詳細は、「産業労働局のホームページ」でご覧になれます。
記事ID:000-001-20250123-024198