- 報道発表資料
産業労働局
「ご存知ですか?不妊治療・出産・育児・介護のための制度」を作成しました!
近年、育児や介護等に関する諸制度は頻繁に変わり、都の支援策も多様化しています。また、働きながら不妊治療を受ける方も増えていることから、 各ライフイベントに関係する一連の知識や支援策等をまとめたリーフレットをデジタルブック形式で作成しました。企業の人事担当の方をはじめ、従業員の方ご自身にもぜひご覧いただき、各種支援を知って、ぜひ活用してください!
主な内容
- 不妊治療や不育症治療を受けながら働く支援は?
不妊治療や不育症治療と仕事の両立を実現する上で役立つ情報や支援制度などをご紹介。 - 妊娠・出産・育児をしながら働くための制度は?
妊娠・出産・育児をしながら働くために利用できる制度を、時系列でご紹介。 - 育児・介護休業法の活用ついて
令和4年4月1日以降の順次改正により創設された「産後パパ育休」をはじめとする柔軟な育業の実施方法や、主に令和7年4月1日より施行される最新の法改正の内容についてご紹介。 - 介護をしながら働くための制度は?
介護と仕事を両立する上での制度、要介護状態の定義や対象となる家族の方をご紹介。 - その他、法律で事業主に求められる対応
- 東京都関連事業、労働相談情報センター等のご紹介
閲覧方法
リーフレットは、デジタルブック形式で、TOKYOはたらくネットにて掲載をしております。
都民からの提案で採択された事業です
記事ID:000-001-20250123-024403