- 報道発表資料
浜離宮でお月見散歩 将軍の御庭で栗名月を愛でる
浜離宮恩賜庭園では、10月15日(火曜日)から10月19日(土曜日)までの5日間、開園時間を延長し、夜の園内をライトアップします。期間中には、かつて将軍が楽しんだ「船上雅楽」の再現や月見台のお供え式を実施します。また、夜間ならではの見どころを紹介する「お月見特別ツアー」や、お月見限定のお抹茶セットや日本酒、イベント限定提灯などの販売のほか、昨年大好評いただいた竹芝からの「EV船」(小型電動船)運航を今年も行います。
柔らかな灯りに包まれた小夜の日本庭園で、格別なお月見をお楽しみください。
過去のライトアップの様子
「栗名月(くりめいげつ)」とは?
お月見と言えば、旧暦の8月15日(現代では9月中旬)を指す「十五夜」が有名ですが、その「十五夜」に次いで月が美しいとされるのが、旧暦で9月13日(現代では10月中旬)を指す「十三夜」です。それぞれの時期に収穫し、お供えした作物にちなんで、「十五夜」は「芋名月(今年は9月17日)」、「十三夜」は「栗名月(今年は10月15日)」とも呼ばれています。
1.日時
令和6年10月15日(火曜日)~10月19日(土曜日)
9時00分~21時00分(最終入園は20時30分)
- ※17時00分以降、安全確保のため立ち入りを制限する区域があります。
- ※中の御門は17時00分に閉門します(最終入園は16時30分)。
17時00分以降は大手門をご利用ください。
2.内容
(1)夜の御庭でお月見散歩
日時
期間中毎日 日没~21時00分
内容
お月見に合わせて夜間園内をライトアップし、光と影で演出します。江戸湾に面した「濱御殿」の雰囲気をお愉しみください。
参加費
無料(入園料別途)
中島の御茶屋とお伝い橋(イメージ)
(2)月見台お供え式
日時
10月15日(火曜日)18時00分~18時15分
場所
潮入の池(大泉水)付近 芝生地
内容
月見台にお団子や野菜等のお供えをし、笛の演奏を行います。
出演
石森裕也(いしもりゆうや)氏
参加費
無料(入園料別途)、当日自由参加
昨年のお月見台の様子
(3)燕の御茶屋 特別記念撮影
※荒天中止
日時
10月15日(火曜日)17時30分~20時30分
場所
燕の御茶屋
内容
柔らかな行灯の明かりで照らされた御茶屋を特別に開放します。ご持参のカメラで記念撮影をお楽しみいただけます。
参加費
無料(入園料別途)
申込
当日自由参加
燕の御茶屋内 過去の様子
(4)お月見特別ガイドツアー
※荒天中止
日時
10月16日(水曜日)
- 日本語ガイド:17時30分・19時30分(各回約45分)
- 英語ガイド:18時30分(約45分)
場所
松の御茶屋
内容
夜間ならではの見どころや趣向を盛り込んだ園内ガイドツアーを、御茶屋群の紹介を中心に日本語と英語で実施します。
参加費
500円(入園料別途・当日現金払いのみ)
定員
各回20人 ※中学生以下の方は参加できません。
申込
当日先着順 ※各回開始時刻の30分前から松の御茶屋の前で受付をします。
お月見特別ガイドツアー 過去の様子
(5)将軍の御庭で舟遊び
※雨天中止
日時
10月17日(木曜日)~10月19日(土曜日)
18時00分・19時00分・20時00分(各回20分)
場所
横堀(潮入の池)
内容
楽人(がくにん)が乗った和船が回遊し、かつて将軍が楽しんだと言われる往時の庭遊び「船上雅楽」を再現。
今年は海に近い横堀に船を浮かべ、普段はお入りいただけない芝生からご観賞いただきます。
観覧料
無料(入園料別途)
船上雅楽(イメージ)
(6)御茶屋ガイド
※荒天中止
日時
10月17日(木曜日)
11時00分・12時00分・13時00分・14時00分(各回約40分)
集合
松の御茶屋前 ※各回15分前より受付
内容
復元された御茶屋群の見どころを、庭園ボランティアガイドがご案内します。
参加費
無料(入園料別途)
定員
各回25人
- ※各回先着順
- ※建造物保護の観点から小学生以下の方は参加できません。
松の御茶屋内
(7)庭園ガイド
※荒天中止
日時
10月19日(土曜日)
11時00分・14時00分(各回約60分)
集合
サービスセンター横
内容
庭園ボランティアガイドが園内の見どころや歴史をご案内します。
参加費
無料(入園料別途)
定員
20人 ※各回先着順
庭園ガイド 実施の様子
(8)中島の御茶屋 お月見限定メニュー
日時
期間中毎日
昼の部
9時00分~16時30分(ラストオーダー16時00分)
夜の部
17時00分~20時30分(ラストオーダー20時00分)
場所
中島の御茶屋
内容
園内随一の絶景を誇る中島の御茶屋で、お抹茶とイベント限定和菓子のセットや、日本酒と栗のお菓子を販売いたします。夜の中島の御茶屋を体験いただける数少ない機会です。
※お席の予約は承っておりません。混雑時はお待ちいただく場合がございます。
お抹茶と和菓子のセット(イメージ)
(9)お月見処
日時
期間中毎日 10時00分~20時30分
場所
- 「三百年の松」先
- 芳梅亭付近
- 中島の御茶屋土間
内容
- 1)浜離宮オリジナル提灯の販売
- 2)焼き団子等の軽飲食販売
- 3)藍染、草木染スカーフの販売
- ※営業時間および営業場所を変更する可能性がございます。
- ※店舗によって営業時間が異なります。
オリジナル提灯(イメージ)
3.「水辺から浜離宮恩賜庭園を眺めるクルーズ」を運航!
日時
期間中毎日9時30分~16時30分(予定)
※1便あたり乗船時間10~15分程度
場所
(乗船)ウォーターズ竹芝前→(下船)浜離宮恩賜庭園
※片道運航
内容
ヤマハ発動機株式会社の次世代操船システム「HARMO(ハルモ)」を搭載した小型電動船に乗り、贅沢なお船時間を楽しみませんか。
竹芝エリアの水辺の魅力や、浜離宮恩賜庭園の文化をお伝えします。水辺から庭園を眺められる、またとない機会です。
参加費
500円(事前予約制・入園料別途)
共催
一般社団法人竹芝タウンデザイン
特別協力
ヤマハ発動機株式会社
※申し込み方法等、詳細は決まり次第、当園公式ホームページ等でご案内します。
※天候その他の事情により、運航予定が変更・中止となる場合があります。
EV船(イメージ)
4.その他
- 荒天または雨天の場合、イベントや一部サービスを中止・休止・変更することがあります。ご来園前に公式ホームページ(外部サイトへリンク)・ 公式X(旧Twitter)(外部サイトへリンク) にて最新情報をご確認ください。
- 本庭園は皆様の安全に配慮しながら、節電して営業しています。電力をHTT(減らす・創る・蓄める)する取組に、ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
※別紙 マップ・浜離宮恩賜庭園について(PDF:611KB)