1. 都庁総合トップ
  2. お知らせ
  3. 報道発表
  4. 2024年
  5. 11月
  6. 都民向け環境学習講座 江戸に学ぶ循環型社会
報道発表資料
環境局, (公財)東京都環境公社

江戸の生活の知恵、現代の実生活にも生かせるのでは? 都民向け環境学習講座(第3回)を開催

東京都では、都民の皆様が環境問題への理解を深め、環境に配慮した自発的な行動を後押しするため、環境学習講座を実施しています。
このたび、「江戸に学ぶ循環型社会」を開催いたします。この講座で道具を直しながら使うなど江戸の生活の知恵として行われてきた資源の循環を学び、私たちの実生活でどのような工夫ができるのか考えてみませんか?

バナーの画像

日程

令和6年12月12日(木曜日)18時00分から20時30分まで

実施場所

江東区深川江戸資料館

募集人数

40名※定員を超えた場合は抽選
※中学生以下は保護者同伴

テーマ「江戸に学ぶ循環型社会」

1)江戸の生活を知ろう(見学)

講師

江戸・東京 郷土史研究者
久染健夫(ひさぞめたてお)氏

講師の写真1

内容

深川江戸資料館の見学を通して、江戸の暮らしを体感する

2)江戸に学ぶ循環型社会(講義)

講師

東京大学大学院農学生命科学研究科生物材料科学専攻 教授/総長特任補佐
五十嵐圭日子(いがらしきよひこ)氏

写真2

内容

江戸の資源循環を私たちの実生活にどのように反映できるのか考える

申込み方法

  1. ホームページ(外部サイトへリンク)にアクセスし、令和6年度講座第3回のバナーをクリックし、申し込みボタンをクリックしてください。
  2. 「申込フォーム」へ必要事項を入力・送信してください。
    申込み完了メールが届きます。※受講決定者へのご案内は開催一週間前を予定

申込み期限

12月5日(木曜日)12時00分まで

※別紙 リーフレット(PDF:1,142KB)

記事ID:000-001-20250123-025704