- 報道発表資料
令和7年度都立高等学校第一学年生徒分割後期募集・全日制課程等第二次募集
1 募集学校数及び募集人員
(1)総括表
年度
学科
|
令和7年度 | 令和6年度 | |||
---|---|---|---|---|---|
学校数 | 募集人員 | 学校数 | 募集人員 | ||
全日制 | 普通科 | 48校 | 1,587人 | 38校 | 1,104人 |
農業科 | 0校 | 0人 | 3校 | 20人 | |
工業科 | 15校 | 560人 | 14校 | 559人 | |
科学技術科 | 1校 | 24人 | 0校 | 0人 | |
商業科 | 4校 | 98人 | 5校 | 55人 | |
ビジネスコミュニケーション科 | 1校 | 34人 | 2校 | 13人 | |
家庭科 | (4)3校 | 51人 | (2)1校 | 48人 | |
福祉科 | (2)0校 | 21人 | (2)0校 | 40人 | |
体育科 | (1)0校 | 9人 | (1)0校 | 19人 | |
併合科 | (3)0校 | 94人 | (3)0校 | 87人 | |
産業科 | 2校 | 27人 | 1校 | 15人 | |
総合学科 | 3校 | 32人 | 4校 | 29人 | |
全日制計 | (84)77校 | 2,537人 | (75)68校 | 1,989人 | |
定時制 | 普通科 | 5校 | 378人 | 5校 | 386人 |
総合学科 | 2校 | 12人 | 1校 | 2人 | |
定時制計 | 7校 | 390人 | 6校 | 388人 |
注 括弧内の数字は延べ学校数である。
(2)分割後期募集・全日制課程等第二次募集実施校
実施校一覧 普通科(PDF:156KB)
実施校一覧 専門学科・定時制(単位制)(PDF:156KB)
注 インフルエンザ等学校感染症罹患者等に対する追検査の措置申請があった学校は、第二次募集人員から当該募集人員を差し引いている。
2 全日制課程
(1)応募資格等(主な事項)
令和7年3月に中学校を卒業する見込みの者又は既に中学校を卒業した者で、以下のいずれかに該当する者
ア 保護者(本人に対し親権を行う者であって、原則として父母、父母のどちらかがいない場合は父又は母のどちらか一方、親権を行う者が死別等でいない場合は後見人をいう。以下「保護者」という。)と同居している者で、都内に住所を有し、入学後も引き続き都内から通学することが確実な者
イ 都外に住所を有する者のうち、保護者とともに入学日までに都内に転入することが確実な者(応募資格の審査を受け、承認を得た者)
ただし、都立高等学校(以下「都立高校」という。)の推薦に基づく選抜、連携型中高一貫教育に関わる選抜、第一次募集・分割前期募集の選抜、海外帰国生徒対象の選抜、引揚生徒対象の選抜、在京外国人生徒等対象の選抜及び国際バカロレアコースの選抜における合格者、都立特別支援学校の高等部の入学許可予定者となり入学確約書を提出した者(入学手続を終えた者も含む。)、都立中高一貫教育校の高校・後期課程に進学・進級を予定している者並びに東京都公立大学法人東京都立産業技術高等専門学校の入学許可予定者の応募は認めない。
加えて、インフルエンザ等学校感染症罹患者等に対する追検査に出願した者は当該募集に出願することはできない。
(2)出願期間及び出願先
- ア 出願期間
令和7年3月6日(木曜日)午前9時00分~午後3時00分 - イ 出願先
志願する都立高校
(3)出願に要する書類等
- ア 入学願書
用紙は、都内公立中学校又は志願する都立高校等で配布する。
「分割後期募集・全日制第二次募集用」(様式5)を用いること。 - イ 調査書
用紙は、都内公立中学校又は志願する都立高校等で配布する。 - ウ 自己PRカード(面接実施校の志願者のみ提出する。)
用紙は、都内公立中学校又は志願する都立高校等で配布するほか、東京都教育委員会ホームページに電子データの様式を掲載する。 - エ 入学考査料
2,200円(所定の納付書により、納付書裏面に記載の納付場所で納付した領収証書を入学願書の裏面に貼り付ける。) - オ その他
令和7年度東京都立高等学校入学者選抜実施要綱・同細目別表2-1を参照すること。
(4)志願の変更
入学願書提出後、他の全日制課程都立高校(以下「全日制高校」という。)へ、1回に限り行うことができる。
なお、入学願書の返却を受けた都立高校及び島しょの都立高校への再提出はできない。
- ア 入学願書取下げ日時
令和7年3月7日(金曜日)午前9時00分から午後3時00分まで - イ 入学願書再提出日時
令和7年3月10日(月曜日)午前9時00分から正午まで
(5)学力検査等の実施
- ア 検査教科等
学力検査の教科については、国語、数学及び外国語(英語)の3教科とする。
なお、エンカレッジスクールとして指定された都立高校においては、学力検査を実施しない。(面接、小論文又は作文(中野工科高校を除く。)及び実技検査(蒲田高校、足立東高校、秋留台高校及び練馬工科高校を除く。)を行う。)
その他の検査の実施内容は、各都立高校が定める。 - イ 検査日
令和7年3月11日(火曜日)集合 午前8時30分
※令和7年3月11日(火曜日)以降に面接及び実技検査等を行う学校がある。この場合は入学願書受付時に通知する。 - ウ 検査会場
志願した都立高校
(6)合格者の発表
令和7年3月14日(金曜日)午前8時30分(合否照会サイト上で発表)
正午(校内掲示)
(7)入学手続期間
令和7年3月14日(金曜日)正午から午後3時00分まで
令和7年3月17日(月曜日)午前9時00分から正午まで
3 定時制課程(分割募集実施校、世田谷泉高校及び小台橋高校)
(1)応募資格等(主な事項)
- ア 令和7年3月に中学校を卒業する見込みの者又は既に中学校を卒業した者で、以下のいずれかに該当する者
- (ア)都内に住所又は勤務先を有し、入学後も引き続き都内に住所又は勤務先を有することが確実な者
- (イ)入学日までに都内に住所又は勤務先を有することが確実で、入学後も引き続き都内に住所又は勤務先を有することが確実な者
- イ 上記の資格を有する高等学校等中途退学者で、令和6年12月までの高等学校における修得単位数が18単位以下の者
ただし、都立高校の推薦に基づく選抜、連携型中高一貫教育に関わる選抜、第一次募集・分割前期募集の選抜、海外帰国生徒対象の選抜、引揚生徒対象の選抜、在京外国人生徒等対象の選抜及び国際バカロレアコースの選抜における合格者、都立特別支援学校の高等部の入学許可予定者となり入学確約書を提出した者(入学手続を終えた者も含む。)、都立中高一貫教育校の高校・後期課程に進学・進級を予定している者並びに東京都公立大学法人東京都立産業技術高等専門学校の入学許可予定者の応募は認めない。
加えて、インフルエンザ等学校感染症罹患者等に対する追検査に出願した者は当該募集に出願することはできない。
(2)出願期間及び出願先
- ア 出願期間
令和7年3月6日(木曜日)午前9時00分から午後3時00分まで - イ 出願先
志願する都立高校
(3)出願に要する書類等
- ア 入学願書
- (ア)一橋高校、荻窪高校、世田谷泉高校及び小台橋高校
- 用紙は、志願する都立高校で配布する。
- 「学校所定の様式」を用いること。
- (イ)浅草高校、砂川高校及び八王子拓真高校
- 用紙は、都内公立中学校又は志願する都立高校で配布する。
- 「分割後期募集・全日制第二次募集用」(様式5)を用いること。
- (ア)一橋高校、荻窪高校、世田谷泉高校及び小台橋高校
- イ 調査書(世田谷泉高校及び小台橋高校は提出不要)
- 用紙は、都内公立中学校又は志願する都立高校等で配布する。
- ウ 自己PRカード(世田谷泉高校及び小台橋高校は自己PRカードに代えて志願申告書)
- 用紙は、都内公立中学校又は志願する都立高校等で配布する。(世田谷泉高校及び小台橋高校の志願申告書は、志願する高校で配布する。)併せて、東京都教育委員会のホームページに電子データの様式を掲載する。
- エ 入学考査料
- 950円(所定の納付書により、納付書裏面に記載の納付場所で納付した領収証書を入学願書の裏面に貼り付ける。)
- オ その他
- 令和7年度東京都立高等学校入学者選抜実施要綱・同細目別表2-2-1及び2-2-2を参照すること。
(4)志願の変更
入学願書提出後、他の定時制課程都立高校(以下「定時制高校」という。)のうち分割募集実施校、世田谷泉高校及び小台橋高校又は全日制高校(ただし、全日制課程の応募資格を有する者に限る。)へ、1回に限り行うことができる。
ただし、入学願書の返却を受けた都立高校及び島しょの都立高校への再提出はできない。
- ア 入学願書取下げ日時
令和7年3月7日(金曜日)午前9時00分から午後3時00分まで - イ 入学願書再提出日時
令和7年3月10日(月曜日)午前9時00分から正午まで
(5)学力検査等の実施
- ア 検査教科等
分割募集実施校については国語、数学及び外国語(英語)の3教科並びに面接を実施する。
世田谷泉高校及び小台橋高校については面接及び作文を実施する。 - イ 検査日
令和7年3月11日(火曜日)集合 午前8時30分 - ウ 検査会場
志願した都立高校
(6)合格者の発表
令和7年3月14日(金曜日)午前8時30分(合否照会サイト上で発表)
正午(校内掲示)
(7)入学手続期間
令和7年3月14日(金曜日)正午から午後3時00分まで
令和7年3月17日(月曜日)午前9時00分から正午まで
4 その他
- (1)定時制高校(分割募集実施校、チャレンジスクール及び八王子拓真高校(チャレンジ枠)を除く。)の第二次募集の募集学校数及び募集人員等について、令和7年3月5日(水曜日)に発表予定である。
- (2)出願手続等に関する詳細については、志願する都立高校又は下記に問い合わせること。
- ア 都立高校入試相談コーナー
〒163-8001 新宿区西新宿二丁目8番1号 都庁第二本庁舎15階
電話 03-5320-6755
問い合わせ時間:午前9時00分から午後5時00分まで(土曜日・日曜日・祝日を除く。) - イ 東京都教育相談センター 高校進級・進路・入学相談
〒169-0074 新宿区北新宿四丁目6番1号
(東京都子供家庭総合センター4階)
電話 03-3360-4175
問合せ時間:午前9時00分から午後9時00分まで(土曜日・日曜日・祝日は午後5時00分まで)
- ア 都立高校入試相談コーナー