- 報道発表資料
生活文化スポーツ局
外国人のための防災体験 第3弾を実施します! Have fun at the BOSAIKAN! 防災知識を学ぼう
各言語の通訳が付きます!
2月18日(日曜日)東京消防庁 立川防災館にて
東京都は、都内の在住外国人の方々への防災知識の普及啓発を目的として、防災館と連携し体験型のツアーを実施しています。
今回(立川防災館)は、自宅での被災を想定した避難行動も学べる地震体験、火災時に発生する「ホットドア」を体験できる煙体験など、臨場感あふれるツアーです。ぜひご参加ください!
- 立川防災館は、自由見学コーナーが充実しています。1階の「子ども体験広場」には、ゲームやクイズのほか、消防士の衣装が着られるコーナーもあります!
- 多摩モノレール高松駅から無料の送迎シャトルバスをご用意しております。
第1弾、第2弾の参加者からは「実践に近い疑似体験が有意義だった」、「もっと頻繁に企画してほしい」との声をいただいており、大変好評でした。
ツアー概要
日時
令和6年2月18日(日曜日)
13時30分~15時15分(受付開始13時15分~)
会場
東京消防庁 立川防災館
ツアー内容
- 地震体験
地震体験
- 消火体験
- 煙体験
煙体験
参加費
無料
言語
英語、中国語、ベトナム語、ネパール語
対象
都内在住・在勤・在学の外国人
※9歳以上から参加可能(16歳未満は必ず保護者同伴)
バス
高松駅⇔防災館無料送迎シャトルバス有
高松駅(多摩モノレール)⇔立川防災館
無料送迎シャトルバスをご用意いたします。
締切
令和6年2月12日(月曜日)
※イベントの詳細は別添チラシ(PDF:1,067KB)にてご確認ください。
※定員48名(24名×2グループ予定)
問合わせ先
外国人のための防災館ツアー事務局【注】
Eメール bousaikantour(at)e.try-sky.com
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。
電話 03-6459-3408(平日9時00分~17時00分)
【注】防災館ツアー事務局は、東京都が株式会社トライに業務を委託して運営しています
ホームページ
記事ID:000-001-20241114-020345