- 報道発表資料
総務局
「東日本大震災風化防止イベント 復興・その先へ2024」を開催します
東日本大震災から13年を迎えようとしている今、被災地の復興は着実に進んでいる一方で、時間の経過に伴い、震災の記憶や被災地への関心が薄れ、震災の風化が懸念されています。
東京都と東北4県(青森県、岩手県、宮城県、福島県)は、震災の風化防止を目的に「東日本大震災風化防止イベント」を開催します。「そしていま、逢いに行く。」をキャッチフレーズに、復興支援への感謝を伝えるとともに、被災地の復興状況や魅力等を発信します。
記
1 イベント名称
東日本大震災風化防止イベント 復興・その先へ2024
2 主催、共催等
主催
東日本大震災復興フォーラム実行委員会(青森県、岩手県、宮城県、福島県、東京都)
共催
一般社団法人 汐留シオサイト・タウンマネージメント
後援
復興庁、一般社団法人 日本経済団体連合会、公益社団法人 経済同友会、東京商工会議所、一般社団法人 3.11伝承ロード推進機構
3 イベント概要
※チラシはこちら(PDF:2,124KB)
東日本大震災風化防止イベント
(1)開催期間
令和6年3月7日(木曜日)~3月11日(月曜日)(各日11時00分~19時00分)
(2)会場
汐留シオサイト地下通路(東京都港区東新橋1-5-25)
(3)概要
以下の内容により、風化防止とともに復興支援への感謝を伝えます。
- 東北に縁のあるタレント「のん」さんからのメッセージ動画
- 被災地の復興を支える方々からのメッセージを集めたオリジナルムービーの放映
- 東北4県の復興状況や東京都の支援の取組を伝えるパネル展示や映像放映、VR視聴体験
- 東北4県の特産品や地酒の販売、日替わりで各県の当日限定品を販売する「各県DAY」や試飲ができる「地酒バー」の開催 等
(4)その他
令和6年能登半島地震の被災地支援のため、会場で募金活動を実施します。
寄せられた募金は、後日、日本赤十字社を通じて被災地に寄附します。
詳細は特設ホームページをご覧ください。
SNSハッシュタグキャンペーン
(1)開催期間
令和6年2月1日(木曜日)12時00分~3月11日(月曜日)23時59分
(2)概要
期間中、公式アカウントをフォローし、ハッシュタグ「#とっておき東北」を付けて、東北4県の景色や穴場、グルメ、産品などの写真を投稿いただいた方の中から、抽選で東北4県の県産品などをプレゼントします。
(3)SNSアカウント
X(旧Twitter)
記事ID:000-001-20241114-020478