1. 都庁総合トップ
  2. お知らせ
  3. 報道発表
  4. 2024年
  5. 3月
  6. 東京2025デフリンピックを契機とした聴覚障害理解に関する映像教材の配信
報道発表資料
教育庁

東京2025デフリンピックを契機とした聴覚障害理解に関する映像教材の配信

東京都教育委員会は、東京2025デフリンピックの開催を契機に、児童・生徒がデフリンピックへの興味・関心を高めるとともに、聴覚障害への理解を深め、障害の有無にかかわらず、共生していこうとする意識や姿勢を育むため、都立学校の生徒の意見を取り入れて作成した、聴覚障害理解に関する映像教材を配信します。

1 配信開始日

令和6年3月14日(木曜日)

2 配信方法

都教育委員会ホームページ(外部サイトへリンク) にリンク先を掲載

QRコードの画像

3 内容

  1. 聴覚障害について知ろう
  2. 手話について学ぼう
  3. デフリンピックを応援しよう

※各動画は約20分程度

4 出演者

井上咲楽さん(タレント)
早瀬憲太郎さん(映画監督)
都立学校の生徒
立川学園、葛飾ろう学校、中央ろう学校、忍岡高校、立川国際中等教育学校

※早瀬憲太郎氏の「瀬」は正しくは旧字体です。

動画のサムネイル

5 活用

  • 学校の授業等で教材として活用
  • 都教育委員会のホームページから誰でも閲覧が可能

6 監修

一般財団法人 全日本ろうあ連盟

記事ID:000-001-20241114-020973