1. 都庁総合トップ
  2. お知らせ
  3. 報道発表
  4. 2024年
  5. 8月
  6. 「難病の患者に対する医療等に関する法律による特定医療費の支給等に関する事務に係る特定個人情報保護評価書」(案)に関する意見募集の実施について
報道発表資料
保健医療局

「難病の患者に対する医療等に関する法律による特定医療費の支給等に関する事務に係る特定個人情報保護評価書」(案)に関する意見募集の実施について

キャラクターの画像

平成25年5月31日に公布された「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」(平成25年法律第27号)による社会保障・税番号制度導入に伴い、東京都の「難病の患者に対する医療等に関する法律」に基づく特定医療費の支給等に関する事務において、個人番号をその内容に含む個人情報ファイルを保有することとしています。
「難病の患者に対する医療等に関する法律に基づく特定医療費の支給等に関する事務に係る特定個人情報保護評価書」(以下「保護評価書」という。)は令和6年2月26日に公表しているところですが、新たにPublic Medical Hub(PMH)【注】を活用した情報連携に係る特定医療費の支給等に関する事務の変更を行うこととなりましたので、特定個人情報保護評価に関する規則で定めるところにより、保護評価書を公示し、広く住民その他の者の意見を求めることとなります。
つきましては、難病の患者に対する医療等に関する法律に基づく特定医療費の支給等に関する事務に係る特定個人情報保護評価を再実施し、保護評価書(案)を作成しました。
本保護評価書(案)について、広く皆様からの御意見を募集します。

【注】Public Medical Hub(PMH)
デジタル庁が開発した自治体・医療機関等をつなぐ情報連携システム

1 資料入手方法

保健医療局ホームページからダウンロード
「難病の患者に対する医療等に関する法律による特定医療費の支給等に関する事務に係る特定個人情報保護評価書」(案)

QRコードの画像1

2 御意見の募集

(1)募集内容

「難病の患者に対する医療等に関する法律による特定医療費の支給等に関する事務に係る特定個人情報保護評価書」(案)に関すること

(2)募集期間

令和6年8月2日(金曜日)から同年8月16日(金曜日)まで(必着)

(3)募集方法

ア 郵送の場合

別紙「意見提出用紙」【PDF形式(PDF:100KB)Word形式(ワード:22KB)】を記載の上、以下の郵送先へ郵送してください。

<郵送先>
〒163-8001
東京都新宿区西新宿二丁目8番1号 東京都庁第一本庁舎29階南側
東京都保健医療局保健政策部疾病対策課難病認定担当

イ インターネット(専用フォーム)の場合

専用フォーム(外部サイトへリンク)を御利用ください。

QRコードの画像2

ウ ファクスの場合

別紙「意見提出用紙」【PDF形式(PDF:100KB)Word形式(ワード:22KB)】を記載の上、以下のファクス送付先へ送信してください。

<ファクス送付先>
ファクス 03-5388-1437
東京都保健医療局保健政策部疾病対策課難病認定担当

(4)記載事項

以下の必要事項について記載してください。

必要事項

  1. 評価書名
  2. 意見募集期間
  3. 氏名(名称)
  4. 住所(所在地)
  5. 御意見【該当箇所・意見内容・理由】

(5)留意事項

  • 御意見は日本語で記載してください。
  • 氏名(名称)及び住所(所在地)は、必ず明記してください。
  • 電話による御意見の受付は行いません。
  • お寄せいただいた御意見は、氏名(名称)、住所(所在地)等を除き公表する場合があります。なお、公表に当たり、頂いた御意見を要約する場合があります。
  • 個別回答は行いませんので、あらかじめ御承知おきください。

3 参考資料

4 参考ホームページ

記事ID:000-001-20250123-024601