- 報道発表資料
環境局
「リチウムイオン電池 捨てちゃダメ!」プロジェクトを始動します 第一弾として、「注意喚起ポスター」を作成
近年、リチウムイオン電池を使用した製品が増加しており、廃棄物処理の過程における発熱・発火を原因とする、収集運搬車両や廃棄物処理施設の火災事故が急増しています。
「リチウムイオン電池 捨てちゃダメ!」プロジェクトを始動
急増しているリチウムイオン電池の火災事故を防止するため、家庭でも職場でも捨てようとするあらゆる場面において危機感の醸成を図ります。都内の自治体と事業者等が共有デザインの媒体で連携して注意喚起をすることにより浸透を図ってまいります。
プロジェクト第一弾 都内自治体や事業者団体等と連携したポスターによる注意喚起
火災事故の防止に向け、リチウムイオン電池使用製品を廃棄する際の注意喚起を促すためのポスターを作成し、自治体や業界団体等と連携した広報活動を強化してまいります(3種類:自治体用、オフィス用、建設現場用)
ぜひ御活用ください。
自治体・事業者等共通デザインのポスター
プロジェクトのポイント
- 広く都民へ周知するため、都内各自治体等の普及啓発に活用できる共通デザインのポスター素材を準備し、連携した広報活動を推進
- オフィスや建設現場で従業員が実際に廃棄する際に確認できるよう、業界団体等を通じて、ごみ集積所やリサイクルルーム等に掲示による啓発の強化
プロジェクトの今後の展開(予定)
- 大掃除などにより、ごみの排出が増える年末から年度末にかけて、毎年、都内自治体等との連携や、様々な媒体を通じた一斉注意喚起活動に取り組む
- 安全な回収や処理についても、本プロジェクトにおいて取組を進めていく
参考資料
別紙1 連携(協力名義)事業者団体一覧(PDF:161KB)
別紙2 ポスター見本(自治体用)(PDF:2,732KB)
別紙3 ポスター見本(オフィス用)(PDF:2,882KB)
別紙4 ポスター見本(建設現場用)(PDF:2,874KB)
記事ID:000-001-20250123-024648