- 報道発表資料
産業労働局
再エネパイロット事業を実施します(地中熱・大島町) 先駆的な再エネ機器を小規模で実装する取組の公募開始
東京都は、豊かな自然環境を有し、再エネのポテンシャルが大きい島しょ地域において、各島の特性を活かした再エネの活用を拡大し、脱炭素化を図る「ゼロエミッションアイランド」の実現を目指しています。
このたび、大島町において、先駆的な再エネ機器を小規模で実装する取組を民間事業者から公募しますので、お知らせします。
1 概要
本事業では、大島町と連携して、地中熱利用設備を小規模で実装する取組を公募します。設備の導入例については以下を参照ください。
地中熱利用設備
テーマ
島しょ地域における地中熱利用の導入ポテンシャルを有効活用
【設備の導入例】
地中熱ヒートポンプを活用した温泉の加温、温泉施設の空調への活用 等
実施場所
大島町
愛らんどセンター御神火温泉(元町仲の原1-8)
2 公募対象
本事業を都及び大島町と共同で実施する事業者
※実施事業後は、大島町に設備を移管
3 実施期間
令和6年度から令和7年度まで(2か年事業)
4 東京都負担額
413,000,000円(令和7年度支出)
※上記の上限額より低い額で上限を設定する場合あり
5 今後の予定
- 公募要領等の公表:令和6年9月30日(月曜日)
- 質問受付:令和6年9月30日(月曜日)から同年10月7日(月曜日)まで
- 質問回答:令和6年10月8日(火曜日)
- 提案書提出:令和6年10月8日(火曜日)から同年10月21日(月曜日)17時00分まで
- 結果通知:令和6年10月下旬ごろ
詳細は、ホームページをご確認ください。
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略14 ゼロエミッション東京戦略
記事ID:000-001-20250123-025142