- 報道発表資料
START Box発 若手アーティストの作品を有楽町で発信 START Box EXHIBITION vol.3 開催
東京都及び公益財団法人東京都歴史文化財団では、若手アーティストに創作場所を提供し、継続的な活動を支援するため、都営住宅等の空き店舗を活用した創作スペース「START Box」を運営しています。
このたび、START Boxで活動するアーティストの作品発表の機会として、有楽町アートアーバニズム YAUの協力を得て、今回で3度目の実施となる「START Box EXHIBITION vol.3」を開催いたします。10名のアーティストの作品展示、ゲストを交えた出展作家とのディスカッション、トークイベントも開催いたします。
ぜひご来場ください。
開催概要
日時
令和7年2月11日(火曜日・祝日)~16日(日曜日)
12時00分~18時00分 ※14日(金曜日)のみ20時00分まで
会場
国際ビル1階 YAU CENTER
(千代田区丸の内3-1-1)
- JR「有楽町駅」国際フォーラム口より徒歩2分
- 東京メトロ有楽町線「有楽町駅」直結
- 都営地下鉄三田線「日比谷駅」直結
- 東京メトロ日比谷線「日比谷駅」直結
内容
START Boxで活動するアーティストが制作した作品等を展示。ゲストを交えた出展作家とのディスカッションやトークイベントも実施。
出展作家
岡田舞子、尾形凌、金丸知樹、島田萌、趙里奈、野々山裕樹、正木美穂、Junko Awatani、WAKO、YUH TAKUNO
参加方法
- 入場無料
- 予約不要
主催
- 東京都
- (公財)東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
協力
有楽町アートアーバニズム YAU
特別イベント[参加無料・要予約]
現代美術を取り扱うギャラリー「LEESAYA」のディレクター李沙耶氏を迎え、出展作家とトーク+ディスカッションを実施します。
日時
2月11日(火曜日・祝日)14時00分~15時00分
(C)tatsuki nakata
インディペンデントキュレーターの長谷川 新氏をゲストに迎え、出展作家によるギャラリートークを実施します。
第1回
2月16日(日曜日)14時00分~15時00分
第2回
2月16日(日曜日)15時30分~16時30分
参加予約はこちら(外部サイトへリンク)
START Boxについて
アトリエ等を確保することが難しい若手アーティストに創作場所を提供し、継続的な活動を支援する、東京都及び公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京の事業です。令和5年4月に、渋谷区笹塚・幡ヶ谷にある都営住宅の空き店舗を活用した創作スペース「START Box ササハタハツ」、令和5年11月には、お台場の東京都住宅供給公社の空き店舗を活用した創作スペース「START Box お台場」をオープンしました。
(C)原口良太
(C)tatsuki nakata
YAUについて
有楽町アートアーバニズム(YAU)は、街がアートとともにイノベーティブな原動力を生み出す実証パイロットプログラムとして、令和4年2月にスタート。令和4年10月より一部事業を東京都と共催し、アートの制作過程を街なかで広く公開することで、多様な出会いを誘発するなど、大丸有におけるアートとビジネスをつなぐための取組を行っています。令和6年3月より国際ビル1階の路面区画にオルタナティブスペース「YAU CENTER」をオープン。今後も街との接点を多く持つことで「アーティストがいるまち」の実現を共創していきます。
撮影:黑田菜月
撮影:GC magazine
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略15 文化・エンターテインメント都市戦略