1. 都庁総合トップ
  2. お知らせ
  3. 報道発表
  4. 2025年
  5. 3月
  6. 夏の準備を始めるための暑熱順化等講習会
報道発表資料
環境局

夏の準備を始めるための講習会を開催します 東京都暑熱順化等講習会のご案内

バナー画像

都民の皆様に夏の暑さに備えていただくため、東京都暑熱順化等講習会(略称「暑さ対策スタート講座」)を4月から開催します。講習会では、暑熱順化(体を暑さに慣れさせること)について、気象予報士による講演を行うとともに、体操指導者による日常的に行える暑熱順化に役立つ体操を紹介します。また、エアコンの冷房効果を高めるための定期的なエアコン清掃や、室温上昇を抑えるためのグリーンカーテンの作り方についてもお伝えしていきます。

1 開催日時等

日時 開催地 開催場所 定員
4月22日(火曜日) 
14時00分~16時00分
世田谷区  保健医療福祉総合プラザ研修室A
世田谷区松原6-37-10 
定員70名 
4月23日(水曜日) 
14時00分~16時00分
多摩市  多摩市立永山公民館 多目的ホール 
多摩市永山一丁目5番地 
ベルブホール 
定員100名 
5月8日(木曜日) 
14時00分~16時00分
葛飾区  亀有地区センターホール 
葛飾区亀有3-26-1 リリオ館7階 
定員100名 
5月9日(金曜日) 
14時00分~15時30分
豊島区  座・ガモール巣鴨 志學亭 
豊島区巣鴨 3-34-1
定員20名 
5月10日(土曜日) 
10時00分~11時30分
14時00分~15時30分
日野市  イオンモール多摩平の森 
日野市多摩平2-4-1
定員100名 
5月11日(日曜日) 
10時00分~11時30分
14時00分~15時30分
武蔵村山市  イオンモールむさし村山 
武蔵村山市榎1-1-3
定員100名 
5月16日(金曜日) 
14時00分~15時30分
豊島区  座・ガモール巣鴨 志學亭 
豊島区巣鴨 3-34-1
定員20名 
5月17日(土曜日) 
14時00分~16時00分
足立区  梅田地域学習センター 
足立区梅田7-33-1 
定員100名 

2 概要

(1)前半(45分~1時間)

講師

一般財団法人日本気象協会所属の気象予報士

テーマ

熱中症の予防と対処法

  • 熱中症のメカニズムと症状、対策
  • 気象情報の活用方法
  • エアコン清掃、グリーンカーテンの活用など暑さへの備え

(2)後半(45分~1時間)

講師

体操指導者

テーマ

暑熱順化に役立つ体操

  • 誰でもできる簡単な体操の紹介
  • 日常生活に取り入れやすい運動習慣の提案
  • 実際に体操を行い、体感していただく

3 申込方法

環境局熱中症対策ポータルサイトのフォームからお申し込みください。
開催日の前々日17時00分まで(先着順で受け付けます)

4 その他

参加された方には、朝顔の種と手ぬぐいを差し上げます。

本件は、「「未来の東京」戦略」を推進する事業です。
戦略14「ゼロエミッション東京戦略」

記事ID:000-001-20250327-040929