- 報道発表資料
キングサーモンプロジェクト(King Salmon Project)海外都市課題解決コースの公募開始 海外での実証支援を提供!東京都発スタートアップからの提案を公募します
東京都は、都との協働をきっかけとしてスタートアップの成長を支援する「キングサーモンプロジェクト」において、東京発の国際ネットワーク「Global City Network for Sustainability(G-NETS)」の取組と連携し、都内スタートアップによる海外実証事業の推進や事業進出を支援する「海外都市課題解決コース」を実施しております。
今年度は、G-NETS参加海外都市のうち、ジャカルタ市(インドネシア共和国)とマルメ市(スウェーデン王国)を舞台に事業を実施します。この度、スタートアップからの提案を募集いたしますのでお知らせいたします。
また、5月8日には、「SusHi Tech Tokyo 2025」において、両都市による都市課題のリバースピッチを行いますので、是非ご来場ください。
1 事業概要
事業のポイント
- スタートアップが現地を訪問し、海外都市に対してピッチを実施していただきます(事前審査あり)
- スタートアップが実際に海外の現地で実証を行います。現場の選定や現地ステークホルダーとの調整等を、海外都市や事業プロモーター(デロイトトーマツコンサルティング合同会社)が支援します
- 海外渡航費用や実証費用は東京都が負担します(上限あり)
事業の流れ
5~6月 スタートアップの公募・提案
公募要領及び5月に実施するリバースピッチにて示された課題をもとに、都内スタートアップがその都市課題を解決するためのソリューションを提案
5月 リバースピッチ
SusHi Tech Tokyo2025において、ジャカルタ市・マルメ市が、自らの都市が抱える課題を提示
8月 海外都市へのプレゼン
海外都市による一次審査を通過した企業が、海外都市現地に渡航し、海外都市に対してプレゼンを実施 【各都市5社】
11月~1月(予定) 現地での技術実証
海外都市により採択された企業が、各都市の現地で自社ソリューションの技術実証を実施 【各都市1社】
2月~(予定) 評価、成果発表、実装
実証の成果を取りまとめ、発表していただくとともに、各都市での実装・ビジネス展開を目指す
2 公募テーマ
ジャカルタ
テーマ
- 廃棄物管理
- 再生可能エネルギー
マルメ
テーマ
- 食分野の環境負荷軽減
- 持続可能な都市開発の推進
※具体的な課題や背景については、5月8日のリバースピッチをご覧ください。5月8日以降順次ホームページにも掲載させていただきますのでご確認ください。
3 今後の流れ(予定)
(1)公募受付期間
5月2日(金曜日)~6月9日(月曜日)
(2)海外都市によるリバースピッチ
5月8日(木曜日)
(3)海外都市による一次審査
7月
(4)海外都市への渡航・二次審査
ジャカルタ
8月4日(月曜日)~ 8月8日(金曜日)
マルメ
8月25日(月曜日)~8月29日(金曜日)
※(4)は現地時間
4 公募の詳細について
公募要領等、公募詳細はキングサーモンプロジェクトホームページをご確認下さい。
本件は、「2050東京戦略」を推進する取組です。
戦略10 スタートアップ「世界で活躍するスタートアップを育成」