- 報道発表資料
ハートとハードで、バリアをなくそう! 東京都「心のバリアフリー」サポート企業(第1期)及び好事例企業を募集します!
都は、心のバリアフリーへの社会的気運の醸成を図るため、従業員の意識啓発等に取り組む『心のバリアフリー』サポート企業(第1期)及び特に優れた取組を実施する企業等を『心のバリアフリー』好事例企業として募集しますので、ぜひ御応募ください。
1 対象
都内に事業所を有する企業等
2 応募期間
(1)「心のバリアフリー」サポート企業
第1期:令和7年5月20日(火曜日)から同年10月31日(金曜日)まで
※第2期応募期間(令和7年11月4日(火曜日)から令和8年2月27日(金曜日)まで)の詳細については別途御案内いたします。
(2)「心のバリアフリー」好事例企業
令和7年5月20日(火曜日)から同年10月31日(金曜日)まで
3 応募方法等
所定の応募申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上、メールにて応募先のアドレスに送付してください。
詳細は、ホームページ(外部サイトへリンク)を御確認ください。
応募先
Eメール kokorobf-support(at)access-t.co.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しています。
お手数ですが、(at)を@に置き換えて御利用ください。
問い合わせ先
東京都「心のバリアフリー」サポート企業連携事業事務局
電話 03-4570-6116(平日(祝日を除く)午前10時00分~午後5時00分)
4 審査・選定プロセス
(1)「心のバリアフリー」サポート企業
第1期
- 応募受付
令和7年5月20日(火曜日)から令和7年10月31日(金曜日)まで - 審査・登録
上記締切後、書類審査を行います。
令和7年12月頃に、結果を連絡し、審査通過企業には登録証を送ります。
(2)「心のバリアフリー」好事例企業
- 応募受付
令和7年5月20日(火曜日)から令和7年10月31日(金曜日)まで - 書類審査
随時 - ヒアリング審査
令和8年2月頃 - 好事例企業決定
令和8年3月頃 結果を連絡し、審査通過企業には登録証を送ります。
東京都「心のバリアフリー」サポート企業とは
高齢の人や障害のある人、乳幼児を連れた人など、誰もが円滑に移動し、さまざまな活動を楽しめるまちづくりを進めるためには、施設整備だけでなく、全ての人が平等に参加できる社会や環境について考え、必要な行動を続ける「心のバリアフリー(外部サイトへリンク)」が重要です。
そのため、都は、従業員の意識啓発等に取り組む企業等を東京都「心のバリアフリー(外部サイトへリンク)」サポート企業に登録し、「心のバリアフリー(外部サイトへリンク)」に対する社会的気運の醸成を図っています。
東京都「心のバリアフリー」好事例企業とは
サポート企業として登録した企業等の中から、先進性、独自性、波及効果等の観点から特に優れた
取組を実施している企業等を「東京都『心のバリアフリー』好事例企業(外部サイトへリンク)」として決定しています。
本件は、「2050東京戦略」を推進する取組です。
戦略9 共生社会「インクルーシブシティ東京は多様な個性が輝き更なる高みへ」