- 報道発表資料
「都電(TODEN)車両リニューアルプロジェクト」を始動します! 「楽しい都電」をコンセプトに、特別なデザインにリニューアルした車両が誕生します
交通局(所在地:東京都新宿区、交通局長:堀越 弥栄子)では、東京さくらトラム(都電荒川線)の更なる魅力向上と沿線地域の活性化を図るため、長年使われてきた車両1両を、特別なデザインにリニューアルするプロジェクトを始動します。
本プロジェクトの実施に当たっては、数多くの車両デザインを手掛けられているデザイナー・イラストレーター水戸岡鋭治氏(株式会社ドーンデザイン研究所:東京都板橋区)にデザイン協力をいただくとともに、この特別な車両の運行を皆様と共に実現したく、都営交通初のクラウドファンディングを実施します。
リニューアルした都電車両を、皆様とともに東京の新たな名物として走らせるため、本プロジェクトへのご協力をよろしくお願いします。
1 「都電(TODEN)車両リニューアルプロジェクト」について
運行開始から30年以上が経過した都電の車両(8500形)1両を、特別なデザインの車両にリニューアルすることで、地域に根差した路線として走り続けてきた都電の更なる魅力向上と、沿線地域の活性化を図ることを目的としています。
リニューアルに当たっては、コンパクトながらも機能性や多様性を備えたデザインとすることで、都電を日々の交通手段だけではなく、観光目的で楽しみながら移動できる空間へと生まれ変わらせます。
2 リニューアル後の車両デザイン
「楽しい都電」をコンセプトに、デザイナー・イラストレーター水戸岡鋭治氏から、本プロジェクトのために提供いただいた特別なデザインを採用します。
リニューアル後の車両デザイン
※完成予想図
(外装)昔の都電を彷彿させる山吹色の車体カラーを導入します
↓
(内装)木材を豊富に活用し、多様なパターンにデザインされた座席を導入します
↓
3 クラウドファンディングの実施
この車両を皆様と共に作り上げるため、都営交通初のクラウドファンディングを実施します。
本プロジェクトのための特別な返礼品もご用意していますので、皆様のご支援をお待ちしております。
実施概要
プロジェクト名
都電車両リニューアルプロジェクト!都電(TODEN)を東京の新たな名物にしたい
目標金額
17,000,000円 ※支援金は改装費用の一部に充当します。
支援金額
3,000円~500,000円
実施期間
令和7年5月23日(金曜日)正午~令和7年7月22日(月曜日)
クラウドファンディングプロジェクトページ(外部サイトへリンク)(株式会社CAMPFIREのサイトに遷移)
※プロジェクトページは令和7年5月23日(金曜日)正午から閲覧可能です。
ご支援いただいた方への返礼品(例)
- 車両デザイングッズ詰め合わせコース
- 車内に名称記載権コース
- お披露目式ご招待&テープカット参加コース
- お披露目式ご招待&一番列車乗車コース
※お礼の品の一例です。詳細はクラウドファンディングのページ(外部サイトへリンク)よりご覧ください。
4 リニューアル車両の運行開始時期
2026年(令和8年)春頃に運行予定