- 報道発表資料
ワールドキャンパスinベルギー#つながる世界の10代 中高生メンバーによる成果報告会を開催します!(開催日):6月1日(日曜日)
東京都は、令和6年度、中高生による「ワールドキャンパスinベルギー#つながる世界の10代」を実施いたしました。このプログラムは、中高生がベルギーを訪問し、現地での視察や意見交換を通じて、ベルギーにおける子供の主体的な社会参加や先進的な子供政策など、「こどもにやさしいまち」のあり方について学び、発信していくことを目的としています。
この度、ベルギーを訪問した都内の中高生10名による成果報告会を開催いたします。事前のワークショップから5日間のベルギー渡航を終えて振り返りを行うまでの活動内容や成長の様子に加え、現地での子供たちとの交流、子供関連施設の視察を通した気づきや学び等を報告いたします。
ぜひご参加ください。
成果報告会概要
1 日時
令和7年6月1日(日曜日)14時00分から15時15分まで
※開場:13時30分
2 会場
世田谷区立希望丘青少年交流センター「アップス」多目的ホール
世田谷区船橋6-25-1-3階
3 内容
時刻(目安) | 次第 |
---|---|
14時00分 | 開会挨拶 |
14時05分 | プロジェクト概要説明・ダイジェスト動画放映 |
14時15分 | 渡航した中高生メンバーからの発表「こどもにやさしいまち」 |
14時35分 | 渡航した中高生メンバーによるトークセッション |
14時50分 | 渡航メンバー+参加者によるグループワーク(意見交換) |
4 出席者
渡航した中高生メンバー10名
内田塔子氏(東洋大学福祉社会デザイン学部准教授)
川瀬信一氏(一般社団法人子どもの声からはじめよう代表理事)
5 参加対象
都内在学・在住の中学生・高校生相当年齢の方
※その他の方は、YouTube配信(外部サイトへリンク)のご視聴をお願いします。
6 オンライン配信
YouTube(外部サイトへリンク)にて当日の様子を同時中継いたしますので、ぜひご覧ください。
※後日、アーカイブ動画を子供政策連携室ホームページで公開します。
7 申込方法等
(1)下記のフォームからお申込みください。
(2)申込期限
令和7年5月28日(水曜日)23時59分まで
(3)会場定員
50名(先着順)
(4)参加費
無料
本件は、「2050東京戦略」を推進する取組です。
戦略1 子供(Children)「子供目線に立った政策の推進」