- 報道発表資料
中小企業サイバーセキュリティ基本対策事業 中小企業のセキュリティ機器の活用や規定策定等を後押しします!
ランサムウェア等によるサイバー攻撃のリスクが高まっている昨今の状況を踏まえ、セキュリティ対策の第一歩として機器・ソフトウェアの活用や専門家による情報セキュリティポリシー策定等の支援を開始しますので、お知らせします。
募集内容
対象者
東京都内に主たる事業所を有し、サイバーセキュリティ対策への意欲を持つ中小企業
募集期間
令和7年5月23日(金曜日)~(※定員になり次第、締め切らせていただきます)
支援内容
- セキュリティ対策機器(UTM)の試用によるサイバー攻撃状況の把握・分析(試用3か月程度:50社)
- セキュリティ対策ソフトウェア(EDR)の試用によるサイバー攻撃状況の把握・分析(試用3か月程度:50社)
- 社内規定整備のサポート 1社当たり4回の専門家派遣(情報セキュリティマネジメント指導:100社)
セミナー・説明会
開催日程
令和7年6月26日(木曜日)13時30分~15時30分
開催場所
TKP新宿西口カンファレンスセンター
第1部 セミナー「ホワイトハッカーが語る、巧妙化するサイバー攻撃の脅威と企業が行うべきセキュリティ対策」
開催日程
令和7年7月8日(火曜日)13時30分~15時00分
開催場所
TKP東京駅カンファレンスセンター
第1部 セミナー「AI 時代のサイバーセキュリティ対策とは」
開催日程
令和7年7月24日(木曜日)13時30分~15時00分
開催場所
立川ふどうやビル
第1部 セミナー「中小企業のための効果的なセキュリティ対策とリスク管理」
開催日程
令和7年8月6日(水曜日)13時30分~15時00分
開催場所
TKPガーデンシティ渋谷
第1部 セミナー「サイバー攻撃から中小企業を守るためのセキュリティ対策と復旧戦略」
※第2部は各回とも事業説明会です(6月26日のみ啓発事業と合同です)
※開催形式は、会場とオンライン(zoom)によるハイブリッド型です
定員(先着順)
会場30名(6月26日開催のみ50名)、オンライン100名程度
参加費
無料
申込方法
事業及び説明会の参加はホームページよりお申込みください
本件は、「2050東京戦略」を推進する取組です。
戦略13 産業「中小企業を支え、成長を支援」