- 報道発表資料
産業労働局
全国各地への事業展開を目指すスタートアップの成長を支援する「NEXs Tokyo 連携事業創出プログラム」 第八期の受講企業が決定しました!
東京都では、地域、業界、業種にとらわれない連携関係の創出を目指し、更なる成長を志向するスタートアップを総合的に支援する「NEXs Tokyo (Nexus Ecosystem Xs Tokyo)」プロジェクトを実施しています。
本事業では、取り組みの一つとして、個別ハンズオン支援により、新たな事業展開を目指すスタートアップと全国各地との連携事業を創出するプログラムを行っています。
この度、第八期のプログラム受講企業が決定いたしましたので、お知らせします。
「連携事業創出プログラム」 第八期の受講企業について
(参考)「NEXs Tokyo」プロジェクトのコンセプト
- オンラインと拠点施設を組み合わせ、新たな事業展開にチャレンジするスタートアップと、支援パートナーが出会い、連携の幅を拡げ、関係性をも深められるコミュニティを構築
- 専属のスタッフが、交流機会の提供や課題解決に向けたマッチングなどを支援
- スタートアップ支援施設などの各地域の既存支援機関とも積極的に連携し、各機関の会員が有する事業課題についても、強みを持つ連携先へとつなぎ解決を目指すHUB機能を構築
NEXs Tokyo オンラインサロン
オンライン上で、活動地域の違いを乗り越えて出会う「連携の幅」を拡げていくしくみ
NEXs Tokyo コミュニティスペース
お互いの熱意や想いを知り、信頼関係を築くオンラインサロンの繋がりを前提に、丸の内で対面「連携の深度」を深めていくしくみ
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略11 スタートアップ都市・東京戦略「スタートアップフレンドリーな東京プロジェクト」
記事ID:000-001-20250730-042771