1. 都庁総合トップ
  2. お知らせ
  3. 報道発表
  4. 2025年
  5. 8月
  6. 宿泊施設バリアフリー化を推進 セミナー等
報道発表資料
産業労働局

車椅子ユーザー目線から見た快適な宿泊施設とは? 宿泊施設バリアフリー化促進セミナー(第2回)を開催します

バナー画像1

東京都では、高齢者や障害のある方など、誰もが都内宿泊施設を安全かつ快適に利用できるよう宿泊施設のバリアフリー化に関するセミナーを実施しています。
この度、9月に実施する第2回事業者向けセミナーの参加者を募集いたします。多くの皆様のご参加をお待ちしております!

宿泊施設バリアフリー化促進セミナー(WEB配信)

  • 参加無料
  • 車椅子利用者として多くのホテルに滞在した講師がリアルにアドバイス
  • 障害当事者の目線でのユーザー検証を行うNPOの取組について紹介
  • 車椅子で泊まれる多機能施設の整備について実践的なノウハウを伝授

対象

都内の民間宿泊事業者など
申込等詳細はこちら(外部サイトにリンク)

QRコードの画像1

開催日時・内容

日時

9月9日(火曜日)
14時00分~15時30分

主な内容

「車いす利用者から見た快適な宿泊施設とは」

講師

末武洋一 氏

講師の写真

  • NPO法人 車椅子社会を考える会 副理事長
  • 2019年に事故により車椅子利用者になる
  • 車椅子卓球チームの一員として各地の大会に遠征し、数多くのホテルへの滞在を経験
  • 現在、車椅子で泊まれる施設の開業を準備中

※第1回セミナーも配信中。是非ご覧下さい!
「元宿泊施設経営者が考える宿泊施設におけるバリアフリー化のあるべき姿」(外部サイトにリンク)

※別紙 セミナーリーフレット(PDF:1,043KB)

東京都では、バリアフリー化に取り組む都内宿泊事業者に対し、施設整備等の経費を補助しています。また、施設のバリアフリー化に関するアドバイザーの無料派遣も実施中です!!
この機会に是非、ご検討下さい!!

宿泊施設バリアフリー化支援補助金

申請

  • 受付中

補助対象者

  • 都内宿泊事業者

補助対象経費及び補助率等

補助対象経費 延床面積1,000平方メートル未満の施設 延床面積1,000平方メートル以上の施設
補助率 補助上限額 補助率 補助上限額
(1)施設整備 5分の4 3,000万円 (最大6,000万円) 3分の2 2,500万円 (最大5,000万円)
(2)客室整備 10分の9 4,800万円 (最大9,600万円) 5分の4 最大4,200万円 (最大8,400万円)
(3)備品購入 5分の4 320万円 3分の2 270万円
(4)実施設計 5分の4 100万円 3分の2 90万円
(5)コンサルティング 3分の2 100万円 3分の2 100万円

申請期限

令和8年3月31日(火曜日)まで(当日消印有効)
※補助金申請額が予算額に達した時点で受付終了

申請方法

※募集要領・申請様式等は(公財)東京観光財団ホームページ(外部サイトにリンク)に掲載されています

QRコードの画像2

宿泊施設バリアフリー化促進アドバイザー派遣

専門家が各施設の現場に赴き、課題や要望を確認の上、ニーズに合わせて助言します

利用料

無料

申込

受付中

対象

都内宿泊事業者

※申込等詳細はこちら

QRコードの画像3

利用回数

最大5回まで(申込期限は令和8年3月19日(木曜日)まで)

支援の例

  • 各施設に求められる適切なバリアフリー化の手法を具体的に助言
  • 東京都宿泊施設バリアフリー化支援補助金の利用方法を御案内 など

バナー画像2

アクセシブルツーリズム・ポータルサイトでは、観光のバリアフリー情報等を集約し発信しています。
あわせてご参照ください。

QRコードの画像4

記事ID:000-001-20250805-042859